Electronics Pick-up by Akira Fukuda

日本で2番目に(?)半導体技術に詳しいライターのブログ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

フリーライターの憂鬱

コラム「セミコン業界最前線」を更新。「来年6月開催のVLSIシンポジウム、その概要がなぜかIEDM 2023で判明」

PC Watch様から頂いておりますコラム「セミコン業界最前線」を更新しました。 米国サンフランシスコで始まった国際電子デバイス会議ことIEDMの初日夕方に催された 非公式(インフォーマル)プレスブリーフィングからのレポートです。pc.watch.impress.co.jp …

操作ミスでパソコンがクラッシュ。復活(まだ完全ではない)までの記録

9月30日。あるソフトの操作ミスでWindowsのドライブがおかしくなりました。起動しない。読めないです。パソコンのWindowsドライブがクラッシュしたので3日間かけて復活させました。まだちょっと不安定です。Aomeiのソフト操作に失敗したせい。処理が終わる前…

お知らせ「フラッシュメモリサミット(米国シリコンバレーで8月8日~10日に開催)取材渡航費ご支援(クラウドファンディングご協力)のお願い」

皆さまへ海外イベント取材の赤字(ここ5年ほどは、黒字になった現地取材は1件もありません)が最近は特に悪化しております。 コロナ禍前(2019年以前)でも赤字でしたが、まだなんとか耐えられました。ほかの記事で赤字を補填していました。ところがコロナ禍…

コラム「セミコン業界最前線」を久々に更新。「次世代半導体の信頼性を支える技術がIRPS 2023に集結」

PC Watch様から頂いておりますコラム「セミコン業界最前線」を久々に更新しました。3月では最初の掲載、前回は2月21日付けという体たらくです。この間に3つのイベントが重なりまして。スケジュールが混乱しました。まず3月3日に大阪で講演があり、その準備で…

パソコン起動用SSD不良からの復活、ついに最終段階へ(ウエブサービスのIDとパスコードはどこですか)

パソコンの起動不良が発生してから正常に戻るまでの実録です。第5回となります。 環境はWindow 10 64bit、起動ストレージはSSD(SATA)です。SSDに不良セクタが複数発生して起動不能になったようです。初回はこちら。 パソコンの起動不良は突然に(大泣き) …

パソコンの起動用SSD不良からの復活。まずはインストール祭り

パソコンの起動不良が発生してから正常に戻るまでの実録です。第4回となります。 環境はWindow 10 64bit、起動ストレージはSSD(SATA)です。SSDに不良セクタが複数発生して起動不能になったようです。初回はこちら。 パソコンの起動不良は突然に(大泣き) …

パソコンの起動不良から地獄の再起動強制終了祭り、そして解決策を閃く

パソコンの起動不良が発生してから正常に戻るまでの実録です。第3回となります。初回はこちら。 パソコンの起動不良は突然に(大泣き) - Electronics Pick-up by Akira Fukuda第2回はこちら。 パソコンが起動したけど正常にシャットダウンしません - Electr…

パソコンが起動したけど正常にシャットダウンしません

パソコンの故障ドキュメント第2回です。前回のエントリーはこちら。 affiliate-with.hatenablog.com いろいろいじっていたら、パソコンがHDDから起動しました。今度はSSDを認識しています。でも不安です。 悩んだけれどもSSDの管理ツールをインストールする…

パソコンの起動不良は突然に(大泣き)

日曜日夜にパソコンが突然、フリーズしました。ウェブブラウザをいくつか開いて作業した途上のことです。 電源スイッチ長押しで再起動をかけたところ。 ・・・ ・・・ パソコンが起動しません(泣)。再々起動の再々起動かけると、なんか動きだした。でもも…

コラム「セミコン業界最前線」を更新。「半導体メーカーの標準的なテストでは見つからない「潜在不良」」

PC Watch様から頂いておりますコラム「セミコン業界最前線」を更新しました。pc.watch.impress.co.jp 国際信頼性物理シンポジウム(IRPS)が今年はバーチャルカンファレンスとなったので、 発表を取材しました。そこで「不再現」に関する研究発表があったの…

2020年が始まりました。子供の頃には想像しなかった未来の年です

あけましておめでとうございます。2020年が始まりました。新年早々に暗い話ですみません。子供の頃は21世紀の前に起こるであろうと言われていた関東大震災が怖くて。生き残れますようにとお祈りしたりしてました。実際には子供のときの想像とは違い、阪神淡…

「サプライスは二度と使わない」かもしれない

海外出張の格安航空券と言えば、「HIS」というのが最近までの定番でした。 ただ「HIS」のホームページは国内旅行や海外旅行などの多くのメニューが混在していて、使い勝手はあまり良くありませんでした。自分はほぼ海外航空券オンリーなので。 偶然にも昨年…

「35分の2」で生きる覚悟について

中学生のときに、奇妙な体験をした。担任の先生が突然、5名だか7名だかの生徒を指名して、教壇に立たせたのだ。正確な人数は覚えていない。 ここでは、42名のクラスだったから、壇上に立った生徒が7名、残っている生徒が35名、ということにしておく。なんの…

楽天koboの電子書籍購入でトラブル発生(重複購入チェックが機能しなかった)→解決しました!!

楽天koboを含めた電子書籍購入サイトには、重複購入のチェック機能が標準装備されております。 自分は楽天koboを含めて4つほどの電子書籍購入サイトを普段使いしていますが、すべてのサイトがこの機能を実装しています。ところが本日、重複購入のチェック機…

マイナンバーカードのデザインがひどすぎて、担当者とその上司は出てこいと叫ぶ

マイナンバーカードのデザインがクソだ。カスだ。ひどすぎる。 こんなデザインをした担当者は出てこい、と叫びたい気分になる。 それは、何かの書類に添付するために、マイナンバーの証明書をコピーするときだ。いつも、暗澹たる気分になる。 読者の皆様は良…

7月は記事ログ以外のエントリーがなかったことの謝罪とか。感謝のことばとか。

こんにちは。平素は閲覧をありがとうございます。 気がついたらもう8月です。7月はものすごく暑くてバテているウチに終わってしまいました。 あと相方のパート仕事が予想外に沢山はいってしまって。 子供たちの面倒を見ている時間が長くなり(在宅フリーラン…

スマフォ(スマホ)アプリの動画が勝手に俺の金を吸い上げていく。YahooアプリとFBアプリは盗人ですか

スマートフォンのアプリを開くと、動画コンテンツがくっついていることがあります。ニュースアプリのYahoo!とか。SNSアプリのFacebookとか。勝手に広告コンテンツの動画が開いて勝手に動き始めるのです。 すると、スマートフォンが携帯電話キャリア経由(4G…

個人事業主にとって税金負担が厳しい6月、そしてトドメの7月へ

自分を含めた個人事業主(フリーランス)の皆様、いかがお過ごしでしょうか。毎年恒例の、悪夢のような6月がやってきましたね。6月の悪夢。それは税金。新年度の税金が怒涛のようにフリーランスを襲う月です。すべての人に降りかかる税金。それは住民税。住…

「今を語る」ための裏付けに5年前のデータを使うネットメディアの流儀

最近、講談社のオンラインメディア「現代ビジネス」で、「20代男性の4割が童貞」という記事がバズっています。ツイッターのタイムラインでは何本も流れてきました。 フェイスブックのタイムラインでも知り合いがシェアしています。現代ビジネスの記事ランキ…

中高年のフリーランスが長く働き続けるために。絶対にやってはいけないこと。(健康管理の続編)

このエントリーは下記エントリーの続編です。健康管理編です。あくまで個人的な意見です。 この内容を信じて実行して損害を被っても補償しません(爆)。ここで中高年とは主に40歳代後半以上の方が対象です。affiliate-with.hatenablog.com 中高年のフリーラ…

60歳を目前にしたフリーランスの健康管理(心の健康も含まれます)と仕事管理(前編)

前回は地獄からの叫び声のようなエントリーをしてすみませんでした(爆発)。 affiliate-with.hatenablog.com 読み返したら、あまりにも真っ暗な内容だったのでそのまま丸めてゴミ箱に捨てたくなりました。しかし紙ではなくてウエブだったので丸められません…

ホームレスが怖い。その理由とは。

サラリーマンのときにはまったく思っても見なかったのですが、フリーター(厳密にはフリーランスライター)になってから「ホームレスが怖い」という感情が芽生えました。サラリーマンのときは毎月、給料日を待ち遠しく過ごしていました。ホームレスが眼に入…

三井住友銀行が小口預金客にどんどん冷たくなっていくように見えます

社会人になったときに、たまたま会社のビルに三井銀行の支店が有りました。 そこで会社の給与振込先としてその支店で通帳を作りました。1984年のことです。これが自分と三井の付き合いの始まりでした。 三井銀行はその後、太陽神戸三井銀行となったり、さく…

ISSCC2018出張の個人的な報告書(サンフランシスコは、物価が東京よりもはるかに高い(泣))

国際学会ISSCC 2018を取材するために、米国西海岸はサンフランシスコに行ってまいりました。 あらかじめ天気予報を見ると、サンフランシスコは東京よりもずっと暖かそう。 最高気温は15度から19度となっておりました。 12月のサンフランシスコ出張が会場ホテ…

ISSCC現地レポートが始まりました。最初は前日レポートです。その裏側をちょっとだけ。

PC Watch様にISSCCの現地レポートを掲載していただきました。pc.watch.impress.co.jp メインカンファレンス前日からのレポートです。 開催概要は主にプレスキットの情報を使っております。ただし、発表者の国・地域に関するカウント、言い換えると国・地域別…

米国大統領にトランプ氏が就任してわずか1年で、サンフランシスコは荒廃してきたかも(個人的な見解です)

米国の次期大統領にトランプ氏が決定したことをボクが知ったのは、2016年11月のことだった。 偶然にも米国東海岸に出張にきており、帰りにJFK空港のテレビモニターでトランプ氏の勝利を知った。 ボクは毎年12月と2月に仕事でサンフランシスコに出張する。そ…

中学時代で最も大事なのは「2年生」をどのように過ごすか、だと思う(個人的かつ古い意見です。しかも自慢のような何かが入っているというひどい内容)

中学生というのは、たった3年間しかない。1年生は、中学校に慣れるだけで終わってしまう。3年生は公立校の場合は受験勉強があるので、ほかのことがあまりできない。だから、中学生の醍醐味は2年生にあり、2年生をどのように過ごすか、がすごく重要だと思う。…

これはまずいかも。小説が読めなくなってきた

最近、小説が読めなくなってきた。昔は大量の小説、といっても主にSF小説とかファンタジー小説とか、ライトノベルとかだったのだが。余暇時間にはとにかくテキストを大量に読んでいた。 ところが最近、余暇時間、すなわち息抜きになると、テキストが読めない…

講演依頼を受けたら、1カ月後に4ページの論文作成の依頼が届く。「聞いてないです」(泣)

3月に某学会で委員をつとめている方から電子メールが届きました。 某月(だいぶ先)に開催される学会で講演して欲しいという依頼です。 僕はいろんな学会でお世話になっているので、学会からの依頼はなるべく断らないようにしています。学会での講演料(報酬…

日経テクノロジーオンラインの「IEDM 2016レポート」がいろいろと間違っていて読んでいて辛い

エンジニアの味方を自称するオンライン誌「日経テクノロジーオンライン」がIEDM 2016レポート特集を組んでいます。読むと一見して内容が素人といいますか、辛すぎます。あんまりこんなことはしたくないし、時間がもったいないんですが、あまりに酷い点は正し…