Electronics Pick-up by Akira Fukuda

日本で2番目に(?)半導体技術に詳しいライターのブログ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

生活(ネタ)日記

コラム「セミコン業界最前線」を更新。「IEDM 2020のMRAM発表まとめレポート」

PC Watch様から頂いておりますコラム「セミコン業界最前線」を更新しました。 pc.watch.impress.co.jp IEDM 2020のMRAM技術発表まとめレポートです。すべて埋め込みMRAM(eMRAM)の研究成果です。埋め込みMRAMは当初、フラッシュメモリ内蔵マイコン(フラッ…

読売新聞の購読をやめて読売新聞に戻してみた

このエントリーには前回 affiliate-with.hatenablog.com があります。 古い話です。その後しばらくしてから読売新聞の購読をやめました。2014年のことです。 月に4000円の出費がきつくなってきたからです。 ニュースはインターネットでなんとかなると想像し…

2020年が始まりました。子供の頃には想像しなかった未来の年です

あけましておめでとうございます。2020年が始まりました。新年早々に暗い話ですみません。子供の頃は21世紀の前に起こるであろうと言われていた関東大震災が怖くて。生き残れますようにとお祈りしたりしてました。実際には子供のときの想像とは違い、阪神淡…

楽天koboの電子書籍購入でトラブル発生(重複購入チェックが機能しなかった)→解決しました!!

楽天koboを含めた電子書籍購入サイトには、重複購入のチェック機能が標準装備されております。 自分は楽天koboを含めて4つほどの電子書籍購入サイトを普段使いしていますが、すべてのサイトがこの機能を実装しています。ところが本日、重複購入のチェック機…

想像力と没入感が怖さを3倍増させる。おっさんには小説とゲームが怖くて、マンガと映画があまり怖くない理由

怖い話と怖いコンテンツが大好きだ。でも臆病なのでいろいろと困ったこともあった。affiliate-with.hatenablog.com とにかく子供のときは、怖いものだらけだった。姉が持っていた少女マンガ雑誌を読んで、わたなべまさこ先生のホラー漫画を読んではトイレに…

マイナンバーカードのデザインがひどすぎて、担当者とその上司は出てこいと叫ぶ

マイナンバーカードのデザインがクソだ。カスだ。ひどすぎる。 こんなデザインをした担当者は出てこい、と叫びたい気分になる。 それは、何かの書類に添付するために、マイナンバーの証明書をコピーするときだ。いつも、暗澹たる気分になる。 読者の皆様は良…

7月は記事ログ以外のエントリーがなかったことの謝罪とか。感謝のことばとか。

こんにちは。平素は閲覧をありがとうございます。 気がついたらもう8月です。7月はものすごく暑くてバテているウチに終わってしまいました。 あと相方のパート仕事が予想外に沢山はいってしまって。 子供たちの面倒を見ている時間が長くなり(在宅フリーラン…

スマフォ(スマホ)アプリの動画が勝手に俺の金を吸い上げていく。YahooアプリとFBアプリは盗人ですか

スマートフォンのアプリを開くと、動画コンテンツがくっついていることがあります。ニュースアプリのYahoo!とか。SNSアプリのFacebookとか。勝手に広告コンテンツの動画が開いて勝手に動き始めるのです。 すると、スマートフォンが携帯電話キャリア経由(4G…

個人事業主にとって税金負担が厳しい6月、そしてトドメの7月へ

自分を含めた個人事業主(フリーランス)の皆様、いかがお過ごしでしょうか。毎年恒例の、悪夢のような6月がやってきましたね。6月の悪夢。それは税金。新年度の税金が怒涛のようにフリーランスを襲う月です。すべての人に降りかかる税金。それは住民税。住…

中高年のフリーランスが長く働き続けるために。絶対にやってはいけないこと。(健康管理の続編)

このエントリーは下記エントリーの続編です。健康管理編です。あくまで個人的な意見です。 この内容を信じて実行して損害を被っても補償しません(爆)。ここで中高年とは主に40歳代後半以上の方が対象です。affiliate-with.hatenablog.com 中高年のフリーラ…

60歳を目前にしたフリーランスの健康管理(心の健康も含まれます)と仕事管理(前編)

前回は地獄からの叫び声のようなエントリーをしてすみませんでした(爆発)。 affiliate-with.hatenablog.com 読み返したら、あまりにも真っ暗な内容だったのでそのまま丸めてゴミ箱に捨てたくなりました。しかし紙ではなくてウエブだったので丸められません…

三井住友銀行が小口預金客にどんどん冷たくなっていくように見えます

社会人になったときに、たまたま会社のビルに三井銀行の支店が有りました。 そこで会社の給与振込先としてその支店で通帳を作りました。1984年のことです。これが自分と三井の付き合いの始まりでした。 三井銀行はその後、太陽神戸三井銀行となったり、さく…

携帯大手キャリアから置き去りにされる後期高齢者(個人的な感想です)

最近、携帯大手キャリアのショップをはしごするという、珍しい経験をしました。自分の親は後期高齢者なのですが、数年前に骨折をきっかけに足が悪くなって介護レベルが付きました。 そしてつい最近、圧迫骨折で外出がままならなくなってしまったのです。介護…

コミック「ムダヅモ無き改革」がKindleストアで1巻4円の爆安セール中!全巻そろえても64円!!!

あまりのことに詐欺サイトかと。大和田秀樹氏の麻雀バトル漫画(麻雀のルールを知らなくても雰囲気を楽しめるという凄い漫画です)。 「ムダヅモ無き改革」のAmazon Kindle版が各巻4円という爆安価格で配信中です。ムダヅモ無き改革 1巻 (近代麻雀コミックス…

バイクが大好き!!(その1) 最初は原付一種のスクーターから

バイクが大好きだ。 輪っかが2個あって、エンジンが付いていて、公道を走れる。 道路があれば、ほぼどこにでも行けて、どこにでも停められる(最近は駐車違反の取り締まりが厳しくなったけど)。四輪の免許と二輪の免許の両方を所持しており、両方を体験した…

今(2018年1月24日現在)、東京の夜道を走る(駆け足のこと)のは自殺行為だという話

1月22日の午後から深夜にかけて東京は大雪に見舞われました。自動車がスタックしたりスリップしたり。歩行者が転んだり。いろいろな事故が起きました。歩行者に限定すると、本当の危険はこれからなのです。自分は東京育ちなのですが、実家が新潟の豪雪地帯、…

スマートフォンで映画「スノーデン」が現実化する恐怖

最近、スマートフォンがおかしい。特定の画像が、知らない間に削除されたようなのだ。どんな画像かというと、安売りスーパー「ドン・キホーテ」のQRコード画像である。 店内にある端末にQRコードを読ませると、その日のクーポンが表示される、というやつだ。…

2017年の本ブログを振り返る(12月編)、マイナビのIEDM偽現地レポート、トランプ大統領就任1年で米国が変化、など

2017年の本ブログを月別に振り返るシリーズ。ちょっと間があきましたが最終回です。 つまり12月のまとめとなります。 12月上旬は恒例の国際学会IEDMがあるので、そのレポート記録が相次いでます。例えば以下のようなエントリーですね。affiliate-with.hatena…

2017年の本ブログを振り返る(11月編)、生死不明のムーアの法則、ISSCC 2018プレビュー、など

2017年の本ブログを月別に振り返っております。今回は11月です。11月のエントリーを眺めると、「執筆記事の紹介しかしていない」ということが分かりました。 あちゃー。単なるログと化しております。そんなに忙しかったとは思えないのですが。 何があったの…

2017年の本ブログを振り返る(10月編)、同人イベントに初めてサークル参加、間違いだらけのムーアの法則、など

2017年の本ブログを月別に振り返っております。今回は10月です。10月は海外出張はなかったものの、いろいろあったことが分かりました。上旬は書評が注目でしょうか。「首都圏住みたくない街」という書籍があまりにぶっちゃけていて驚き、ご紹介しました。 つ…

2017年の本ブログを振り返る(8月編と9月編)、フラッシュメモリサミットの展示会が火事で中止というまさかの展開

2017年の本ブログを月別に振り返っております。しつこいです。まだ終わらないです。今回は8月から始めます。半導体業界の8月と言いますと、そう。「フラッシュメモリサミット」ですね。この10年で非常に大きなイベントへと育ちました。 ただ日本のお盆に開催…

2017年の本ブログを振り返る(6月編と7月編)、インテル博物館の見学(しかも米国出張のついで)から生まれたプロセッサ開発物語

2017年の本ブログを振り返っております。 今回は6月から始まります。6月は半導体研究開発コミュニティの恒例行事、VLSIシンポジウムがありました。 今回は開催場所が京都だったので移動と費用が楽でした。 レポートを何本か書いております。 困ったのはSamsu…

2017年の本ブログを振り返る(5月編)、「モナドの領域」書評、半導体ランキングトップ交代の可能性などが話題

2017年(昨年)の本ブログを月別に振り返っております。今回は5月から始まります。始めは上旬から。久しぶりに書評があります。筒井康隆氏の傑作「モナドの領域」です。 今こそ読んでおくべき!! 筒井康隆氏の最高傑作と呼べるSF小説「モナドの領域」 - Ele…

2017年の本ブログを振り返る(4月編)、技術書オンリーの同人イベントを発見(!!)、東芝のフラッシュメモリ売却を解説

前回につづいて2017年に本ブログで何を書いてきたかを振り返っております。 今回は4月から始めます。EETimes Japanの新コラム「研究開発のダークサイド」は天動説から地動説へとテーマを変えていきます。もはやエレクトロニクスから完全に離れていってます。…

2017年の本ブログを振り返る(2月編と3月編)、新コラム「研究開発のダークサイド」をスタート

新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 昨年末につづいて、2017年の振り返りです。今回は2月から始めます。まずは恒例のISSCC現地取材です。PC Watch様が主なレポート掲載誌です。ISSCC 2017直前レポート - Electronics Pi…

2017年の本ブログを振り返る(1月編)。クルマのブレーキとアクセルの踏み間違い、書評「総理の誕生」など

平素は本ブログをご訪問くださいましてありがとうございます。2017年の最終エントリーである今回は、2017年にどのようなことを書いてきたのか、振り返りたいと思います。何を書いたのか、本人がほどよく忘れております。というか、さっぱり思い出せません。…

夢がある、希望がある、そして持病がある(!)。還暦前の50代の現実の追加

前日のエントリーの続きです。中高年の心身は、いくつもの持病だらけという現実(若い方へのメッセージ) - Electronics Pick-up by Akira Fukuda 忘れていました。肩こりとならぶ肩の病気に、四十肩、五十肩があります。 これはかなり痛いです。自分もやり…

中高年の心身は、いくつもの持病だらけという現実(若い方へのメッセージ)

2017年も残すところ、あと僅かになりました。12月は上旬に海外出張があり、戻ってからはその報告書となる記事を書いていました。 つまり中旬は記事執筆に追われておりました。このため、病気の通院がすべて12月の下旬に延期されるという。服用薬の残りをカウ…

ディスカウント店「ドン・キホーテ」のクーポンが機能しないんですよ

ディスカウント店「ドン・キホーテ」には会員用のクーポン発券機があります。枚数制限のクーポンがスマートフォンの会員用QRコードを読み取ってクーポン(長方形の用紙)を示す仕組みです。クーポンによる値引き額は20円〜30円くらい。 「ドン・キホーテ」に…

まさかの技術書オンリーイベント、すでに2回目、だと(驚愕)

同人オンリーイベントが多種多様になっているのは知っていましたが。 まさかの「技術書オンリーイベント」! しかも今日、開催していた!! それも2回目だった!!! 「技術書典」 https://techbookfest.org/ 初回(昨年)レポート http://knowledge.sakura.…