Electronics Pick-up by Akira Fukuda

日本で2番目に(?)半導体技術に詳しいライターのブログ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

全日空(ANA)の歴史が現場から見える良書

空へのチャレンジ―ある航空機整備士の生涯作者: 藤浪修出版社/メーカー: 文芸社発売日: 2005/02メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る「空へのチャレンジ――ある航空機整備士の生涯」 全日空(ANA)の元副社長で、整備畑一筋に生きた故・浅倉博…

インドの半導体設計

インドの半導体設計について日経マイクロデバイス2006年12月号が特集してくれました。 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20061128/124563/ 米国と欧州の大手半導体メーカーはのきなみ、インドに設計拠点を設置済みです。 米国、欧州、インドで24…

EDNJapan12月号、去る人と来る人と

28日に受け取りました。いつもよりも早いです。ありがたいことです。 本体126ページにGlobal Reportと称する付録みたいなのが 巻末に40ページついて、かなり分厚いです。 マストヘッドみると編集部の人員が増えました。 エディターが2名入ってます。「小野明…

宇宙線ソフトエラーをアルプスで観測

EETimes Japan誌2006年11月号「アルプス高地のソフト・エラー観測施設、リアルタイム試験で推定精度向上へ」 http://www.eetimes.jp/ 元の記事はここです。英文です。 宇宙線(主に中性子線)の観測施設に関する記事です。宇宙からの中性子線が降り注ぐ確率…

韓国の徴兵制を知る

前日の続きです。 隣国である韓国はずっと、徴兵制を敷いている。 戦争状態が続いている(朝鮮戦争は停戦状態であるため、終結していない)からだ。69万名もの国民を常時、軍隊に割いている。 満20歳になった成年男子は原則として2年間の兵役に就く。 それか…

最終目的地は徴兵制の復活

読売新聞のオンライン記事「防衛省法案、今国会で成立へ…1月にも省に昇格」 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061125it01.htm 前の衆議院選挙で自民党が大勝したことによる恐怖がいよいよ現実化してきた。 防衛省が2007年1月に発足する。 海外派兵…

寒くなってきました

16日に購入した熊手を取り付けました。取りあえず見栄えは妥協。お許しくださいませ〜。 2007年は課税業者になるので、税務署がくれた消費税のパンフレットを読む。厚い。要点だけ飛ばしていく。最も大事なこと(=消費税分の値上げ(と顧客には見えることが…

Semiconductor International日本版12月号

Semiconductor International日本版の2006年12月号が19日に届いた。 毎月末に届いていたのに、12月号はえらく早い到着である。 SEMICON Japanの開催を控えたせいだろうか。 なお同誌のホームページは12月号にはまだ更新されていない。 http://www.sijapan.co…

ET2006 超個人的レポ(その2)

http://d.hatena.ne.jp/affiliate_with/20061117 上記エントリーの続きになる。 ○松下電器産業 http://www.kumikomi.net/article/report/2005/20ctec/01.html 昨年上記URLにレポートを書いた開発プラットフォーム「UniPhier(Universal Platform for High-qua…

ET2006 超個人的レポート(というか備忘録?)

行こうか行くまいか。横浜は近くないし。結構悩んだ末に「組込み総合技術展 Embedded Technology 2006(ET2006)」を見てきました。最終日の午後というかなりギリギリでの決断です。以下は完全に個人的興味に基づくレポートです。定量的な部分やあぶなそうな…

御酉様(おとりさま)2006

11月16日は二の酉。夜に御酉様(おとりさま)に行ってきました。 フリーランスとなってから毎年の行事です。 例年と同様、東京は入谷の鷲神社へ。 招待状をいただいたお店でお神酒を呑み、モツ煮込みをいただきました。 お神酒でいい気持ちになったせいか、…

信頼性と安全性を高める設計技術

デザインウェーブマガジン(Design Wave Magazine)2006年12月号の第一特集「組み込みシステムの信頼性と安全性を高める」が非常に参考になります。 http://www.cqpub.co.jp/DWM/ ISBN:B000JVT3L2 信頼性と安全性の違い (両者はまったく別の物) 機能安全と…

推薦!! 指が触れると即座に止まる電動ノコギリ

DesignNews Japan 2006年11月号の38頁以降に登場する 「安全装置付きテーブル型電動ノコギリ(鋸)」が素晴らしい。 翻訳なので読みづらいが、一読する価値はある。 なぜこんな素晴らしい製品が普及してこなかったのか。読むと理由が分かる。そして悔しい。 …

トランジスタ技術1月号付録はアナログ回路内蔵マイコン基板

トランジスタ技術2007年1月号(2006年12月9日発売予定)には、アナログ回路内蔵16ビットRISCマイコン「MSP430F4270」搭載基板が付きます。 http://www.cqpub.co.jp/toragi/html/nextissue.htm 搭載基板の回路図がすでに掲載されています。 http://www.cqpub.…

仕事再開しました

土曜日夕方に無事帰国し、日曜は昼過ぎまで爆睡していました。 日曜夕方に出勤。 電子メールを動かしたら1100通ほど貯まっていました。例によって1回目の受信が途中で(時間切れか?)エラーとなり、2回目ですべて受信完了。同じメールが2通ずつ貯まっていき…

休暇をとります

11月6〜10日は休暇を取得します。 すみません。この期間は業務連絡の返事ができないところにいます。 13日まで返事はお待ちください。 ブログの更新もとまります。12日に再開の予定です。 【最近の完成品と現在の仕掛かり品】 ・某誌用翻訳記事 出稿済み ・…

BPA公査レポート2006年6月版(その3)

さらに続きです。前回はこちらにあります。 http://d.hatena.ne.jp/affiliate_with/20061102 今度は電子技術者向け雑誌「EETimes Japan」です。 2005年7月創刊で、今回が初めてのBPA公査です。 これで晴れて、正式なBPA認証済み雑誌となりました。 2006年6月…

BPA公査レポート2006年6月版(その2)

こちらの続きです。 http://d.hatena.ne.jp/affiliate_with/20061101BPA公査レポートとは何かについては、こちらの解説をご参照ください。 http://d.hatena.ne.jp/affiliate_with/20060709 今度は電子技術者向け雑誌「EDN Japan」について2005年12月版との違…

BPA公査レポート2006年6月版(その1)

BPA公査レポートの2006年6月版が発行されました。 BPA公査レポートとは何かについては、こちらの解説をご参照ください。 http://d.hatena.ne.jp/affiliate_with/20060709 まず機械系技術雑誌「DesignNewsJapan」について2005年12月版との違いを見てみます。 …