2015-01-01から1年間の記事一覧
前日(http://d.hatena.ne.jp/affiliate_with/20151229)に続いてワシントンDC出張の余話です。帰国時のトラブルはまだ終わっていませんでした。あいにく、東日本を強力な低気圧が通過したために、強風が関東を吹き荒れていたのです。 しかも不幸なことに、…
海外出張の復路が乗り継ぎのときは、ヒヤヒヤすることが少なくないです。 今回は過去最悪のきっつい乗り継ぎでした。 復路はこうなっています。午前6時30分 ワシントンDC発 ジェットブルー 午前7時41分 ニューヨークJFK着予定 JFKのターミナルを移動 午前9時…
EETimes Japan誌にISSCC 2016プレビュー記事の第4回を掲載していただきました。 「ISSCC 2016プレビュー(4):人工知能プロセッサと8K UHDのH.265/HEVCデコーダ」http://eetimes.jp/ee/articles/1512/28/news025.html スイッチトキャパシタ方式の高効率DC-D…
ISSCC 2016プレビューの第3回がEETimes Japan誌に掲載されました。 「ISSCC 2016プレビュー(3):シングルダイの記憶容量が100Gバイトに近づく半導体メモリ」 http://eetimes.jp/ee/articles/1512/25/news045.html 不揮発性メモリのセッションから、3D NAND…
ISSCC 2016プレビューの第2回がEETimes Japan誌に掲載されました。 「ISSCC 2016プレビュー(2):トライクラスタのモバイル・プロセッサやフルHD12Ch処理SoCが登場」 http://eetimes.jp/ee/articles/1512/22/news067.html Intelのマイクロプロセッサ「Skyla…
来年(2016年)2月に開催予定のISSCC2016を展望する、プレビュー記事を始めました。 EETimes Japan誌に掲載されております。 「ISSCC 2016プレビュー(1):5Gの携帯電話技術とミリ波通信用周波数生成技術」http://eetimes.jp/ee/articles/1512/18/news068.h…
IEDM2015レポートの第4弾をPCWatch誌に掲載していただきました。 「SRAMの記憶密度を従来の5倍に高めるワントランジスタSRAMセル技術」 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/20151217_735749.html 1個のnMOSトランジスタの内部に2個の寄生バ…
IEDM2015レポートの第3弾がPCWatch誌に掲載されました。 「オリンパス、可視光と赤外光の観察像を同時に撮影するCMOSイメージセンサー」 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20151214_735136.html シリコンウエハーの貼り合わせ技術によって分光…
IEDM2015現地レポートの第2弾がPCWatch誌に掲載されました。 「東芝、2次以降のキャッシュを全てMRAMにする低電力・低コスト技術」 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20151210_734644.html オンチップキャッシュといえばSRAMですが、低密度と…
IEDM2015の現地レポートがPCWatch誌に掲載され始めました。 「ついにベールを脱いだIntel-Micron連合の超大容量3D NAND技術」 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/20151210_734478.html シングルダイで384Gbit(TLC)と256Gbit(MLC)を達成…
IEDMの技術講演セッションも最終日。 午前は重要な講演が続くので、息が抜けません。はふはふ。 午後からは早くも「お片づけ」モードに会場は入っています。 講演セッションも同時進行が4つに減っており(それまでは6本から8本くらい)、 ホテルのロビーでは…
IEDMの技術講演セッションの2日目が閉幕しました。残すはあと1日です。 今回は重要そうな講演が後半、特に最終日に集中しているので気を抜けません。 といっても現地報告レポートも書かなければならないので、なかなかに大変なのです。原稿書きを優先させ、…
IEDM 2015の技術カンファレンスが始まりました。 初日の昼は、恒例のプレスランチが開催されました。 プレスランチは、IEDM実行委員会の広報委員長と技術プログラム委員が、プレス向けにIEDMの見どころを説明するというサービスです。ビュッフェ形式の食事付…
この季節のワシントンDCはあまり天気が良くない。すごく寒い。そして冷たい雨か雪が振ります。それなのに今回はなぜか、快晴。すっごく良い天気。 しかし6日(日曜日)は1日間の「ショートコース」というセミナーを受講するのです。引きこもり状態ですが、仕…
4日の夕方に成田を出発して4日の夜に米国のワシントンD.C.へ。 出張を決めたのはパリのテロ事件のはるか前だったので、こんなに緊張することになるとは、予想もしませんでした。一時は本気で中止しようかと検討しましたが、航空券が払い戻しできないタイプだ…
IEDM 2015プレビューも最終回となりました。ぎりぎりでセーフです。 危なく、本開催と重なってしまうところでした(汗)。 「IEDM 2015プレビュー(13):スピン論理で低消費・高密度の回路を構築」 http://eetimes.jp/ee/articles/1512/04/news034.html 9日…
IEDM2015プレビューも第12回となりました。いよいよ大詰めです。 「IEDM 2015プレビュー:可視光と赤外光の画像を同時に撮影」 http://eetimes.jp/ee/articles/1512/02/news031.html セッション30のイメージセンサー。7件の講演中、4件が日本の発表です。ソ…
平素はご訪問をありがとうございます。本ブログの11月のログ(記録)がまとまりましたのでお知らせします。2015年11月のアクセス数は以下の通りです。トータルアクセス数 8489 (10月は7061)ユニークアクセス数 7752 (10月は6367) ドメイン別のアクセスラ…
EETimes Japan誌で連載しておりますIEDM 2015のプレビュー第11回が掲載されました。 「IEDM 2015プレビュー(11):生体に埋め込む脳血流量測定システム」 http://eetimes.jp/ee/articles/1511/30/news037.html 2次元の層状デバイス 薄膜トランジスタとSTT-R…
EETimes Japan誌で連載しておりますIEDM2015プレビューの第10回が掲載されました。 「IEDM 2015プレビュー(10):着実な進展を見せるMRAM技術」 http://eetimes.jp/ee/articles/1511/27/news038.html 以下の講演セッションを紹介しております。●セッション2…
EETimes Japan誌で連載しているIEDM 2015プレビュー記事の第9回が掲載されました。 「究極の低電圧・低消費を目指すスティープスロープFET」 http://eetimes.jp/ee/articles/1511/25/news037.html 12月8日午後のセッションからセッション22の「スティープス…
EETimes Japan誌で連載しているIEDM 2015プレビュー記事の第8回が掲載されました。 「IEDM 2015プレビュー(8):折り曲げ可能なNANDフラッシュメモリ」 http://eetimes.jp/ee/articles/1511/20/news036.html 「折り曲げ可能な電子回路」や「トランジスタの…
来年2月に米国サンフランシスコで開催予定のISSCC2016の概要を記者向けに解説する会合が東京の大手町で開催されました。開催概要と注目講演をPCWatch誌の記事で紹介しております。 「2016年1月末開催の国際会議ISSCCで768Gbitの超大容量フラッシュが登場へ」…