Electronics Pick-up by Akira Fukuda

日本で2番目に(?)半導体技術に詳しいライターのブログ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

日経エレクトロニクスの高額商品「日経エレクトロニクスPremium」

が2009年1月にスタートします。 日経エレクトロニクスPremiumの案内ページ http://techon.nikkeibp.co.jp/NE/NEP/日経BP書店の日経エレクトロニクスPremium案内ページ http://ec.nikkeibp.co.jp/item/magazine/NEP.html 年間購読料金は1年契約が3万8000円、3…

12月21日〜29日の日記

おおよそノンフィクション。 12月21日(日) 出張レポート原稿の続き。1本仕上がる。続いてもう1本にとりかかる。 22日(月) 8月に取材して9月に原稿を書いた仕事の振り込みがないので問い合わせ。出張レポート原稿の続き。1本仕上がる。スポーツジムでマシ…

ロボコンマガジン最新号は特別付録がうれしい

「ロボコンマガジン」はオーム社が発行しているホビーロボット雑誌です。たぶん、日本で最もロボットコンテストに詳しい雑誌でしょう。隔月刊です。 その最新号が12月15日に発売されたのですが、特別付録として創刊号(no.1)〜第27号の記事を収録したDVDが…

EETimes Japanのウエブ・サイトに記事検索機能が付きました

EETimes Japanのウエブ・サイト http://eetimes.jp/ 記事アーカイブはまだですが、記事検索エンジンは助かります。 さっそく、少し遊んでみました。 「検索キー:アジレント・テクノロジー 検索結果:記事がみつかりませんでした」あれ?

CQ出版「Design Wave Magazine」が2009年2月で休刊へ

CQ出版が1996年に創刊して以来、号を重ねてきましたハードウエア技術雑誌「Design Wave Magazine」が2009年2月10日発売予定の2009年3月号をもって休刊となるようです。 同誌の定期購読者へのお知らせ:doggieさんのblogより http://doggie.blog.so-net.ne.jp…

IEDM2008レポート、しつこく追加です

「IEDM 2008 - Intel、45nmプロセスの低消費電力版SoC技術を開発」 http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/12/24/iedm2008intel_soc/index.html Intelは現行のSoC(System on a Chip)を90世代で製造しており、次世代品は65nmプロセスをとばして45nmプロ…

IEDM2008レポートさらにまた続きます

「IEDM 2008 - IBMグループ、22nmプロセスによるSRAMセルを試作」 http://journal.mycom.co.jp/news/2008/12/22/024/index.html リソグラフィ技術はArF液浸露光とダブルパターニング(二重露光と二重エッチング)の組み合わせです。ダブルパターニングの導入…

IEDM 2008レポートまだ続きます

「IEDM 2008 - AMD、45nmクワッドコアCPU向けのトランジスタ技術を公表」 http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/12/22/iedm2008amd/index.html 次世代Opteron「Shanghai」に採用されたトランジスタ技術とみられます。AMDは、32nm以降もこのトランジスタ…

12月8日〜20日の日記

おそらくノンフィクション。 12月8日(月) 風邪が直りきらない。キレが悪い感じ。 9日(火) 午前に某社で取材。午後は某社の記者会見。夕方には疲労でダウンする。 10日(水) 前日の記者会見の記事を書く。風邪まだ直らず。膝の痛みぶりかえす。 11日(木…

帰国しました

おかげさまで無事に東京へ戻っております。 このたびの出張では自分にもおみやげを買いました。写真のDVDがそれです。 何かというと「過去のIEDM論文集をPDFで収録したアーカイブ」なんですね。 これで歴史的なあの発表とかこの発表とかをしっかりと引用でき…

IEDM2008レポートのさらに続きです

「IEDM 2008 - Intel、32nmロジックプロセスの詳細を発表」 http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/12/18/iedm2008intel/index.html 第2世代の高誘電率膜/金属ゲート技術です。まだあります。

IEDM2008レポート続きます

「IEDM 2008 - Qimonda、炭素ベースの不揮発性メモリの研究成果」 http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/12/18/iedm2008carbon/index.html この講演があったセッション21は炭素ベースのデバイス研究がテーマでした。会場は大盛況で立ち見が出るほど。 2…

IEDM2008レポート書いてます

マイコミジャーナルに随時掲載中です。 「IEDM 2008 - 基調講演、脳神経と半導体を結びつけたデバイスの実現へ」 http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/12/17/keynote/index.html 基調講演2件の概要を紹介しております。1件はタイトルのもの。もう1件は…

IEDM実行委員会がプレスブリーフィングを開催しました

報道関係者向けにIEDM2008の見どころを紹介してくれました。その内容を記事にまとめております。マイコミジャーナルです。 「IEDM 2008 - IEDM実行委員会が選ぶ「IEDM2008の見どころ」」 http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/12/16/iedm2008briefing/i…

IEDM2008開幕前レポート記事

マイコミジャーナルに掲載していただきました。 「IEDM 2008 - 電子デバイスの国際会議「IEDM」がまもなく開催」 http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/12/15/iedm2008preview/index.html 初日から最終日の3日目まで、5部構成です。皆さまのご参考にな…

またまたサンフランシスコです

電子デバイス技術の国際学会「IEDM2008」の取材のため、サンフランシスコにきております。 前日の日曜日に現地入りしました。 往きの飛行機(日系エアライン)は満席です。あちこちにポスターセッション用のポスターを丸めて抱えた人をみかけました。さすが…

日経BP社の執行役員人事(2009年1月1日付け)

前年のエントリー http://d.hatena.ne.jp/affiliate_with/20071224/1198919571 日経BP社リリース「日経BP社、2009年度執行役員に12人が就任」 http://corporate.nikkeibp.co.jp/information/newsrelease/newsrelease20081212.html

ブロードコムの無線LANチップ新製品

発表会(報道関係者向け)に参加しました。場所は東京大手町のパレスホテルです。 記事をマイコミジャーナルに書いております。 「Broadcom、802.11nとBluetooth、FM送受信機能をまとめた無線通信LSIを開発」 http://journal.mycom.co.jp/news/2008/12/11/05…

ソニーの人員削減で再びあれこれ考える

「ソニー、1万6000人削減 世界でリストラ、正社員8000人含む」(NIKKEI NET) http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081210AT1D090A909122008.html 「ソニー、米TV生産から撤退 ピッツバーグ工場閉鎖」(NIKKEI NET) http://www.nikkei.co.jp/news/san…

MATLAB EXPO 2008(12月3日開催)の取材レポート

を組み込みネット(Powered by CQ出版社)に執筆しました。 組み込みネットのURL http://www.kumikomi.net/index.html 「MATLAB/Simulinkの最新応用事例が続出――MATLAB EXPO 2008レポート」 http://www.kumikomi.net/article/report/2008/59matlab/01.html …

世界がもし電気回路だったら

世界を電気回路(等価回路)で表現する、というお題をしばらく前に某社社長様からいただきました。例えば日本人を1μFのコンデンサにして電圧を100V加えた状態とします。中国人は10μFのコンデンサで電圧は10V加えた状態と仮に想定します。両者の間は抵抗付き…

11月28日〜12月7日の日記

きっとノンフィクション。11月28日(金) 懐かしい人と昼飯を食う。あああ!宿題もらっていたんだ!!しまった!!!夕方に某社記者会見の案内がくるもバッティングあり。悩む。 11月29日(土) 午前中に通院。あとは忘れた(苦笑 11月30日(日) ・・・思い…

ISSCC 2009のアドバンスプログラムが入手可能に

なっています。お知らせが少し遅れました。すみません。プログラムはPDF形式です。ISSCC 2009のホームページ http://www.isscc.org/isscc/index.htmアドバンスプログラム(全体)のPDFファイルURL http://www.isscc.org/isscc/index.htm前回のISSCC 2009関連…