Electronics Pick-up by Akira Fukuda

日本で2番目に(?)半導体技術に詳しいライターのブログ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

推薦!週刊東洋経済9月29日号特集「電機超再編」

週刊東洋経済2007年9月29日号の第一特集「電機超再編」 http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2007/0929/index.html 最近の週刊東洋経済は電機担当班が非常に強いと感じています. 特集の内容で特に参考になったのは 1)エレクトロニクス業界再編10年史の年…

痛い・・・

日本テクトロニクスのウエブ・サイトで、アジレントのスペクトラムアナライザをハンマーで叩き壊すアニメーションを見れます。 要はテクトロのリアルタイムスペアナの宣伝です。http://www.tektronix.co.jp/ まんなかあたりにある映像の3番にカーソルを合わ…

疲れると怒りっぽくなります

26日(水)は愛知に出張しました。 どうもめちゃくちゃ疲れたようです。 疲れると怒りっぽくなります。目付きも悪くなります。 帰りの新幹線で、前の席で酔っ払って声が高くなっている二人組に、心の中で悪態をついてしまいました。「あーうるさい」×30回く…

無自覚な暴君と付きあえるのか(おまけ)

まだ書き残しがあった。もうしばらくお付き合いいただけると有り難い。 某社某局広告の依頼で手掛けた仕事の中で、たぶん最も粗雑だったのが、2006年7月に始まった某半導体ベンダーの広告シリーズ企画だろう。この仕事に絞って経緯を説明したい。 某半導体ベ…

無自覚な暴君と付きあえるのか(パート3)

パート1のエントリーはこちら。 http://d.hatena.ne.jp/affiliate_with/20070911/1189504747 パート2のエントリーはこちら。 http://d.hatena.ne.jp/affiliate_with/20070915/1189848934 再び書いておく。 某出版社某局の責任者がこの一文を読んで、事態の深…

技術者向けウエブ・サイト「Tech-On!」がリニューアル

日経BP社電子機械局のウエブ・サイト「Tech-On!」が9月18日にリニューアルしていました。 デザインが変わりました。 横幅が広がったような気がします。自分のパソコン(1024×768ドットに設定)だと全部は入りきりません。右端の縦バナー広告がまったく見えな…

計測制御アプリ開発ツールLabVIEWの祭典を取材

米ナショナルインスツルメンツ社の顧客向け技術講演会兼展示会「NIWeek」の取材レポートを書きました。 技術講演会のレポートが、Interface(CQ出版)の2007年11月号、pp.178-179に掲載されています。 http://www.cqpub.co.jp/interface/default.asp また展…

セミコンダクタポータル編集長が米国の雑誌に原稿を書いていた

リード・ビジネス・インフォメーションの代表取締役を事実上解任された津田建二氏が、「セミコンダクタポータル」の編集長に7月に就任したことは下記のエントリーでお伝えしました。 http://d.hatena.ne.jp/affiliate_with/20070713/1184234458 (ちなみに質…

推薦!週刊ダイヤモンド特集「新聞没落」

週刊ダイヤモンド2007年9月22日号特集「新聞没落」 http://book.diamond.co.jp/cgi-bin/d3olp114cg?isbn=20244092207 メディア関係者必読の総力特集です。 販売店による宅配モデルが崩壊しつつあること。 違法行為である「押し紙」が今でもまかり通っている…

世代間格差がもたらすマイナスエネルギーの行方

自分が考える世代間格差とは、荒っぽく言ってしまうと 中高年=幸福な世代、若者=不幸な世代、となる。 親の資産の大小が絡むので「世代間対立」とまでは言えない。 しかし複雑かつ厄介な問題であるとの認識はもっていた。 もう少し厳密にくくると、1991年…

FTFJapan2007レポートそのに

9月12日に開催されたFTFJ2007のレポート2本目です。 午後の技術トラック、最後の講演から書きました。 「Windows SideShowデバイスの開発キット」 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0918/freescale.htm Windows Vista搭載パソコンと連動して動く、液…

国家安全保障を脅かした安倍首相の辞意

9月12日の夜以降、日本は実質的に首相不在の状態が続いています。 安全保障の観点からは、極めて危険な状態です。 有事の最高司令官である首相が入院しており、しかもどんな状態か正確には分からない。 少し気持ち悪くかつ、わずかに不安な毎日を過ごしてい…

無自覚な暴君と付きあえるのか(パート2)

前回(パート1)のエントリーはこちら http://d.hatena.ne.jp/affiliate_with/20070911/1189504747 某出版社某局某広告部門とのいろいろである。 前回は、遅刻の実態を特に酷かったものについて紹介した。 今回は「吝嗇」の実態を少し述べる。 言うまでもな…

FTFJ2007レポート

9月12日にフリースケール・セミコンダクタ・ジャパンが開催した顧客向け技術講演会兼展示会「フリースケール・テクノロジ・フォーラム・ジャパン2007(FTFJ2007)」を取材しました。基調講演レポートがこちらに掲載されています。 「PCから携帯電話、そして…

パワーデバイスの新製品リスト

電子技術誌EETimes Japanの2007年9月号にパワーデバイスの製品動向記事を書きました。 広告企画の記事なので、目次には入っていません。 電源系を除くパワーデバイスの最近の新製品(2006年4月〜2007年7月の発表ベース)をリストアップし、いくつかを削除し…

無自覚な暴君と付きあえるのか(パート1)

「アレ」の話をしよう。 某出版社某広告部門とのいろんなコトである。 絶縁してから1年になる。 理由はいくつかある。それぞれは小さなものかもしれない。 一つだけだったら、絶縁することは絶対になかったろう。 いくつもの原因が重なって絶縁に至った。 最…

プロフィール更新

久々にブログのプロフィールを更新できました。 「できました」と書いたのは、以前から直そうと思っていたからです。あまりにイタイので。 更新版も今読むと、ちょっと気に入らないところがありました。こっそり手直しします。 某ライター氏が仕事場に訪問し…

日産車の現場に灯る黄信号

日経ものづくり2007年9月号特集「持続なき復活、日産車の現場に灯る黄信号」 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20070828/138320/ 力作です。一読をお薦めします。 日産自動車の復活の一因が徹底したコストダウンにあることは知られています。 し…

世界を騒がす中国人観光客

ニューズウィーク日本版2007年8月29日号特集「世界を騒がす中国人観光客」 http://nwj-web.jp/cover/contents/20070829.html 「羽振りの良さとマナーの悪さを振りまく中国人ツーリスト」の実態報告です。 パリのキャバレーで、撮影禁止なのにデジカメで撮影…

台風のせいかも

珍しく頭痛がします。台風(熱帯低気圧)が接近しているせいかもしれません。気圧の変化が急激なので。 うまくまとめられないので本日は箇条書きになってます。 薬剤の服用回数を増やしながら、原稿を書いております。しんど〜。あといっぽん。 最近、すごく…

NHKスペシャル「人事も経理も中国へ」

NHKスペシャル「人事も経理も中国へ」を視聴しました。 http://www.nhk.or.jp/special/onair/070903.html 2007年9月3日(月)午後10時〜10時49分に総合テレビで放映された番組です。 以前から中国の大連に大規模なコールセンター(日本語対応)が置かれてい…

SuperHフォーラムとAll Flashセミナー

国内マイコンベンダーのセミナーに少しだけ参加しました。いずれも無料です。 8月24日のSuperHオープンフォーラム(ルネサス テクノロジ) http://resource.renesas.com/lib/jpn/superh/forum/index.html 9月3日のAll Flash Innovation Seminar(NECエレクト…

涼しくなりました

外出が楽でうれしいです。 いろいろ買物をしました。 1GバイトのSDカードが安くなっていてびっくりしました。即購入です。 前回の米国出張でデジカメがいよいよ調子悪くなってきました。 以前から購入して保管しておいた新機種の出番です。 http://ca2.konic…