2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧
EETimes Japan様から頂いておりますコラム「デバイス通信」を更新しました。 シリーズ「2022年度版 実装技術ロードマップ」の第40回です。実装技術ロードマップ(書籍)の第2章「注目される市場と電子機器群」から、 第5節「モビリティー」の内容紹介に入り…
PC Watch様から頂いておりますコラム「セミコン業界最前線」を更新しました。フラッシュメモリと応用品に関する世界最大のイベント「フラッシュメモリサミット(FMS)」からキーノート講演の紹介記事第3報です。 第1報はSK hynixです。第2報はキオクシア。今…
EETimes Japan様から頂いておりますコラム「デバイス通信」を更新しました。 シリーズ「2022年度版 実装技術ロードマップ」の第39回です。実装技術ロードマップ(書籍)の第2章「注目される市場と電子機器群」から、 第5節「モビリティー」の内容紹介に入り…
EETimes Japan様から頂いておりますコラム「デバイス通信」を久々に更新しました。 7月31日以来です。シリーズ「2022年度版 実装技術ロードマップ」の第38回です。 実装技術ロードマップ(書籍)の第2章「注目される市場と電子機器群」から、 第5節「モビリ…
PC Watch様から頂いておりますコラム「セミコン業界最前線」を更新しました。フラッシュメモリと応用品に関する世界最大のイベント「フラッシュメモリサミット(FMS)」からキーノート講演の紹介記事第2報です。 第1報はSK hynixです。第2報はキオクシアとな…
EETimes Japan様から頂いておりますコラム「ストレージ通信」を更新しました。前の2回に続きHDD大手2社が発表した年度業績を紹介したく・・・・ありません(泣)SeagateとWDの2社とも、年度ベースで営業赤字を出しました。Seagateにとっては2009年度以来の凶…
PC Watch様から頂いておりますコラム「セミコン業界最前線」を更新しました。 こちらのエントリで予告しておりましたフラッシュメモリと応用品に関する世界最大のイベント「フラッシュメモリサミット(FMS)」が始まりました。そのレポート第1弾です。フラッ…
PC Watch様から頂いておりますコラム「セミコン業界最前線」を更新しました。 半導体業界では8月下旬の恒例行事である、高性能プロセッサの国際学会(主催はIEEEE)、「Hot Chips 2023」(ホットチップス 2023)プログラムがほぼ決まりました。そこで予告編レ…
EETImes Japan様から頂いておりますコラム「ストレージ通信」を更新しました。HDD大手2社が四半期業績と会計年度業績を発表したので、その概要を報告します。Seagate Technologyの四半期業績は前回で説明しています。今回はWD(Western Digital)です。eetim…
EETImes Japan様から頂いておりますコラム「ストレージ通信」を久々に更新しました。HDD大手2社が四半期業績と会計年度業績を発表したので、その概要を報告します。初めはSeagate Technologyの四半期業績です。eetimes.itmedia.co.jpかなり厳しい状態が続い…