Electronics Pick-up by Akira Fukuda

日本で2番目に(?)半導体技術に詳しいライターのブログ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

semiconductor international 2006年8月号の奇妙な記事

7月30日夜に届いた「semiconductor international 日本版」2006年8月号に奇妙な記事が掲載されていた。 目次(Contents)に特集「国内装置材料メーカー、好調の秘密を探る」とある記事だ。 まず見開き2頁で、解説風の記事が掲載されている。記者の署名もある…

2006年8月号が続々届く

月末とあって8月号が続々と届いた。少しずつ拾い読み。 「日経ものづくり」 234頁。相変わらず分厚いです。松下製石油温風機事故の記事が読応えあり。材料は大事です。個人的な趣味ですが、ダイレクトドライブ(DD)電車の記事がそそられた。ただ、DDがなぜ…

鉄道模型ショウ2006

東京銀座の松屋デパートで開催中(26日〜31日)の第28回鉄道模型ショウを見てきました。 http://www.matsuya.com/ginza/topics/0731e_train/index.html 毎日先着1000名がオリジナルクリアファイルを貰えるとあって、開場2分前に到着。すでに松屋の入り口には…

Interface9月号がしばらく前に届いています

Interfaceの2006年9月号がすでに届いていた。しばらく放置。 http://www.cqpub.co.jp/interface/ 特集は科学技術用計算シミュレーション言語の「Scilab」でした。 http://www.geocities.jp/rui_hirokawa/scilab/ 著者は、デジタル信号処理の教科書をいくつも…

けっこう暑い・・・・

記者会見と展示会の連続欠席記録を更新中(泣)。 【最近のキーワード】 MEMS、アナログ、電源、パワー、燃料電池、DRAM、フラッシュメモリ、組み込み 【仕掛かり中あるいは完了直後のお仕事】 某出版社セミナーAから広告原稿 7本で合計13頁の予定 4本出しま…

推薦! 64ビットに関するいくつもの疑問に答えてくれた本

「図解 64ビットがわかる」 ISBN:4774127353 「マイクロプロセッサは8ビット、16ビット、32ビットときて次は64ビットになる。その次は128ビットだ」。そんなふうに言われたことがあった。64ビット時代はすぐに来るはずが、なかなかやってこなかった。 そして…

月刊アスキー「パソコン30周年記念号」

月刊アスキーが2006年8月号(ASIN:B000GH3DZ6)をもって休刊し、リニューアル創刊することになりました。 1977年に創刊してから約30年。総ページ数は10万に届こうという分量です。 8月号はパソコン30周年記念号です。 「伝説のパーソナルコンピュータ100+」 …

涼しいですね〜

東京は雨続きですけど、涼しいのがありがたいことです。 ワイヤレスジャパン、行けるのだろうか・・・・。 【最近のキーワード】 RNA、酵素、古細菌、A-D変換器、オペアンプ、MEMS、スイッチング電源 【仕掛かり中あるいは完了直後のお仕事】 某出版社セミナ…

組み込み開発を扱うウエブマガジン

組み込み開発を扱うウエブマガジンが増えてきたと感じています。 最近始まったのはこれ「DSO Japan」です。 http://www.e2p.co.jp/dso/ 米国のサイト http://www.dso.com/ こちらの日本版という作りです。ただ、今のところは編集コンテンツが乏しいです。 日…

日経エレクトロニクス35周年記念別冊

日経エレクトロニクスの2006年7月17日号には、別冊「日経エレクトロニクス創刊35周年 電子産業35年の軌跡」が同梱されてきました。1年ごとに1テーマずつ、見開き2頁で35年を振り返っています。総ページ数は200頁を超え(広告含む)ており、かなりのボリュー…

不揮発性磁気メモリMRAMがついに商品化

フリースケール・セミコンダクタが不揮発性磁気メモリ「MRAM」の量産を開始しました。 4Mビット(256K×16ビット)品と、SRAMの大容量品と同じところからスタートしています。 なかなかすごいことです。 この機会を捉えてMRAMの解説をちょびっとImpress PCWat…

個別最適化から全体最適化へ

デザインウェーブマガジンの2006年8月号がしばらく前に届きました。 http://www.cqpub.co.jp/dwm/Contents/dwm0105i.htm 第二特集の「デバイス、パッケージ、ボードの全体最適設計」が興味深いです。 当たり前のことですが、半導体チップ(ダイ)とパッケー…

沖エンジニアリングの技術セミナー

沖エンジニアリングの技術セミナー「2006 OEGセミナー」に参加しました。同社は沖電気工業の関連会社ですが、最近は沖電気グループ以外の企業との取引を積極的に増やしています。1997年には売上高の70%が沖電気グループ向けでしたが、2005年には沖電気グル…

暑いのと寒いのと

外は暑く、中は寒い。 先週は某会議センターへお仕事で2日間出ずっぱり。エアコンがむちゃくちゃ寒い。 くしゃみしてる人とか、鼻水すする人とか。 本日の夕方は某所でミニレクチャー。 お茶菓子のシュークリームが大変美味しゅうございました。 【仕掛かり…

<メディアキットの読み方(6)>メディアキットとBPAレポ(2)

シリーズ連載と言いながら、2カ月も更新してませんでした(恥第1回)序論 http://d.hatena.ne.jp/affiliate_with/20060313第2回)日本ABC公査 http://d.hatena.ne.jp/affiliate_with/20060315第3回)BPAWW公査 http://d.hatena.ne.jp/affiliate_with/2006032…

SuperHマイコンのユーザー事例(双葉電子工業、三洋電機)

チェックをちょっとさぼってました(苦笑)。 双葉電子工業のラジコン・プロポシステム http://resource.renesas.com/lib/jpn/shbrand/user/futaba/index.html SuperHマイコン「SH7727」と16ビットマイコン「H8S/2329」が採用されています。WindowsCE搭載の…

新幹線品川駅のリニアテクノロジー

アナログ半導体ベンダーであるリニアテクノロジーが巨大な垂れ幕広告をJR東海の新幹線品川駅改札ホールに出していました。 なかなか巨大で見ごたえがあります。北側改札口方向に1枚、東西連絡通路方向に1枚、天井から下がっています。 しかしなぜ品川駅なの…

ルネサス テクノロジのマイコン事業説明会

ルネサス テクノロジが5日に報道機関向けマイコン事業説明会を開催しました。 その概要をPCWatchに執筆しております。 「ルネサス、マイコン市場で30%のシェアを狙う」 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0706/renesas.htm マイコン市場におけるベン…

プリント板の調達先を日本から中国に切り換えた

ときの落とし穴を「日経ものづくり」2006年7月号で紹介しています。 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20060627/118628/ 記事のタイトルは「既に使っているメーカーに聞く安いプリント回路基板の入手法」とおとなしいのですが、内容はなかなか刺…

EDNJapan7月号の不思議

EDNJapan7月号が7月2日(日)夕方に到着したとの情報を読者2名から得ました。 大半の読者の皆さまは、営業日である3日(月)に手にしたのではないかと推察されます。 この号ですが、2点ほど、不思議なことがすぐ見つかりました。 1)インサートと呼ばれる広…

7月に突入、今年も後半戦です

今年もあと半分となりました。 スケジュールの埋まりすぎはつらいけど、スケジュールが白いのはもっと辛い。 そんなことをふと思いました。昨日も本日も仕事場で原稿しています。 【仕掛かり中あるいは完了直後のお仕事】 某社季刊誌用原稿 2頁2本 1頁1本 全…