2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧
日本テクトロニクス:テクトロニクス・テクノロジ・カンファレンス 9月19〜20日、東京コンファレンスセンター・品川 http://www.tektronix.co.jp/cgi-bin/frame.cgi?body=/News/School/ttc/technology_conference.html 偶然なのか、会場はアジレント・テクノ…
これも告知が遅くなりました。 EETimes Japan誌2007年6月号に「電子部品がデジタル家電の進化を加速」という記事を書いています。 広告企画の記事なので目次には載っていません。 受動部品と接続部品と変換部品の新製品をベンダー各社のウエブ・サイトから検…
告知が少し遅くなりました。 翻訳原稿でお手伝させていただきました、MEMS Technology Reportこと、「MEMSentry Japan」の2007年7月号(有料、PDFファイル)が日経BP社から発行されています。 http://techon.nikkeibp.co.jp/MEMSforum/report.html 7月号の目…
前回(2006年12月版)に関する解説はこちらです。 http://d.hatena.ne.jp/affiliate_with/20070402 BPA公査とは何かについてはこちらをご参照ください。 http://d.hatena.ne.jp/affiliate_with/20060709 EETimes Japanは、今回が3回目の公査となります。 ●前…
電子技術誌EDNJapanのBPA公査レポート(発行部数認証レポート)が出ました。 「BPA公査レポートとは何か」については下記アドレスをご参照ください。 http://d.hatena.ne.jp/affiliate_with/20060709 前回のBPA公査レポート「EDN Japan」に関するエントリー…
東京地方の皆さま。 先週のNHK天気予報で気象庁が「来週は暑さが緩む。酷暑は金曜まで」と予報していたのを覚えておいででしょうか。 確かに、18日土曜日は涼しく、今後に期待をもたせるものでした。 日曜日は最高気温は32℃。まあまあの暑さです。 ・・・・…
ニンテンドーDSは一応、携帯型ゲーム機器ということになっている。 http://www.nintendo.co.jp/ds/ 大きな間違いだった。DSはゲーム機器ではない。ゲームはDSの一部に過ぎない。 ソフトウエア次第でいろいろに姿を変える、変幻自在の携帯型マルチメディアハ…
11日夕方に無事帰国しました。 今回は久々のNW(ノースウエスト)往復です。ふだんはANA党なのでちょっと比較を。 なお日本米国間の太平洋線、エコノミークラスがチェック対象となっております。 【客室内設備】 ANAはきちんと整備されていて割りにきれいで…
NIWeek 2007の展示会から続報を書きました。 組み込みネットに掲載されています。 http://www.kumikomi.net/index.html 「レポート:外観検査に使えるコンピュータ内蔵小型カメラを展示―NIWeek続報」 http://www.kumikomi.net/article/report/2007/23niw2/01…
米国オースチンには,National Instruments(NI)が開催中のイベント「NIWeek 2007」の取材にきています. イベントは展示会と技術講演会,セミナーで構成されています.今回はCQ出版の手先として仕事しています.まず,「組み込みネット」に展示会のレポート…
に仕事で来ています。 オースチンに来るのはこれで3回目です。治安が比較的よいので、割と好きな街です。 最初は1980年代。田舎町の趣でした。 次が1990年代。ハイウエイが張り巡らされた近代都市に変ぼうしていました。 そして今回。オースチン空港が新しく…
組み込みネットの裏サイト「組み込めないネット」に鉄工場奮戦漫画「ナッちゃん」(スーパージャンプ連載終了、単行本全21巻)の作者突撃取材記事が掲載されていました。 http://www.kumikomi.net/hazre/ocha_122/01.html 漫画は、父の急死によって鉄工所の…