お知らせ
日曜日夜にパソコンが突然、フリーズしました。ウェブブラウザをいくつか開いて作業した途上のことです。 電源スイッチ長押しで再起動をかけたところ。 ・・・ ・・・ パソコンが起動しません(泣)。再々起動の再々起動かけると、なんか動きだした。でもも…
半年の一度のイベント「技術書典」がもうすぐやってきます。 場所は前回と同じく東京池袋のサンシャインシティです。2日間開催となりました。当サークルは1日目、2月29日(土曜日)にサークル参加します。techbookfest.org サークル情報と頒布情報です。「Da…
技術同人誌即売会「技術書典7」で頒布した技術冊子の通販を「Booth」で始めました。 cozyclearworks.booth.pm 販売しているのは以下の技術同人誌です。「SSDとHDDが壊れるまで」(PDF形式電子書籍) 印刷版完売のため、電子書籍へ移行しました 【PDF形式電子…
技術同人誌即売会「技術書典7」にサークル参加します。techbookfest.org サークル名は「こじくれワークス」です。場所は「し35D」です。 会場は2つのフロア(CフロアとDフロア)がありますのでご注意ください。 新刊は「3D XPointメモリ」の入門書となります…
お知らせです。4月14日に東京・池袋サンシャインシティで開かれました技術書同人イベント「技術書典6」で頒布しました 技術書を通販サイト「Booth」で販売しております。techbookfest.org サークル名は「こじくれワークス」です。 cozyclearworks.booth.pm …
affiliate-with.hatenablog.com 同人誌通販サイト「Booth」で販売を始めましたフルカラーPDF版の「強誘電体メモリ(FeRAM)の基礎知識」。ダウンロード通販サイト「DLmarket」でも取り扱いを始めました。ebook2.dlmarket.jp両サイトともカラーのサンプル画像…
「技術書典5」で頒布しました書籍「強誘電体メモリ(FeRAM)の基礎知識」を現在、同人誌の通販サイトBoothで販売しております。書籍はモノクロ印刷であり、カラー情報があまり良く見えないという欠点がありました。そこでこのほど、PDF形式ファイルのダウン…
技術同人誌の即売会「技術書典5」で頒布した書籍4点を、同人誌通販サイト「Booth」で販売中です。cozyclearworks.booth.pm こじくれワークス/ふくふく亭 - BOOTH(同人誌通販・ダウンロード) その中で、フルカラー印刷のために大変に高額になっておりました…
(元のエントリー) affiliate-with.hatenablog.comnvmct.connpass.com 最初の講演をつとめさせていただきましたイベント、「第1回NVM Casual Talks」こと「フラッシュメモリサミットジャパン(妄想)」が盛況の中で無事、閉幕しました。夜にも関わらずご足…
技術書同人イベント「技術書典5」にご来場いただき、また当サークルに立ち寄っていただき、ありがとうございました。 そして技術本をご購入いただいた皆さま、本当にありがとうございました。 今回は始めて宅配搬入を試みたのですが、まさかの搬入ミスという…
10月8日(月曜日祝日)に東京池袋サンシャインシティで開催される技術書の同人イベント、「技術書典5」の告知です。 今回も、部数限定で割り引きセット販売をします。その最終、第3弾です。 「技術書典5」の公式サイト techbookfest.org 筆者のサークル情報…
10月8日(月曜日祝日)に東京池袋サンシャインシティで開催される技術書の同人イベント、「技術書典5」の告知です。 今回も、部数限定で割り引きセット販売をします。その第2弾です。 「技術書典5」の公式サイト techbookfest.org 筆者のサークル情報(頒布…
10月8日(月曜日祝日)に東京池袋サンシャインシティで開催される技術書の同人イベント、「技術書典5」の告知です。 今回も、部数限定で割り引きセット販売をします。 「技術書典5」の公式サイト techbookfest.org 筆者のサークル情報(頒布物一覧) https:/…
前回に続いてお知らせです。10月8日の技術書同人イベント「技術書典5」で頒布する書籍のご紹介、その4です。「技術書典5」の公式サイト(10月8日、東京池袋サンシャインシティ、入場無料です) techbookfest.org サークル名は「こじくれワークス」です。サー…
前回に続いてお知らせです。10月8日の技術書同人イベント「技術書典5」で頒布する書籍のご紹介、その3です。「技術書典5」の公式サイト(10月8日、東京池袋サンシャインシティ、入場無料です) techbookfest.org サークル名は「こじくれワークス」です。サー…
前回に続いてお知らせです。10月8日の技術書同人イベント「技術書典5」で頒布する書籍のご紹介、その2です。「技術書典5」の公式サイト(10月8日、東京池袋サンシャインシティ、入場無料です) techbookfest.org サークル名は「こじくれワークス」です。サー…
本日はお知らせです。10月8日の技術書同人イベント「技術書典5」で頒布する書籍のご紹介です。「技術書典5」の公式サイト(10月8日、東京池袋サンシャインシティ、入場無料です) techbookfest.org サークル名は「こじくれワークス」です。サークル紹介のサ…
ストレージ開発企業(で良いのかな?)の株式会社フィックスターズが主催するトークイベントで、講演をつとめることになりました。 時間は10月10日水曜日の夜です。場所は東京の大崎。フィックスターズのオフィスです。イベントの概要と参加申し込みは以下の…
技術書の同人誌即売会「技術書典5」が10月8日開催されます。 前回に続き、サークル参加を予定しております。 頒布予定の技術書の情報を更新しました。こちらにまとめて掲載しております。techbookfest.org 現時点で頒布が確定している書籍は以下の3点です。…
告知です。 10月8日(月曜日、祝日)に東京・池袋のサンシャインシティで開催される 技術書の同人イベント「技術書典5」にサークル参加します。「技術書典5」公式サイト techbookfest.org サークル名:こじくれワークス 配置:か33サークル配置図とサークル…
昨年10月に続き、技術書の同人イベント「技術書典」に参加してきました。 4月22日(日曜日)の「技術書典4」です。場所は東京・秋葉原のUDX。快晴。そして暑い。techbookfest.org サークル参加は2回めなのですけれども、印刷物は初めて。 勝手が分からないの…
告知です。昨年10月に続き、技術書オンリーの同人イベント「技術書典」にサークル参加します。4月22日(日)に秋葉原UDXで午前11時開場です。techbookfest.org サークル名は「こじくれワークス」です。位置は「け17」となっております。前回は準備不足のため…
10月22日に秋葉原で開催予定の技術書オンリーイベント「技術書典3」にサークル参加しました。おかげをもちまして完売しました。ありがとうございました。購入できなかった来場者の皆さま、すみません。 以下は開催前の告知文です。 「技術書典3」の公式サイ…
平素はご訪問をありがとうございます。管理人です。 デザインが急に変わって驚かれた方がいらっしゃるかと思います。 「はてなダイアリー」から「はてなブログ」に全エントリーを移行しました。 「はてな」は元々、「はてなダイアリー」でブログサービスを実…
管理人です。平素はご訪問をありがとうございます。まずはお知らせです。 はてなさんが「はてなカウンター」の提供を8月7日で止めるとのことです。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenacounter/20170605/1496643808 残念ですが、同カウンターによるこれが最…
平素はご訪問をありがとうございます。管理人です。2017年6月の本ブログに対するアクセスログがまとまりました。6月のPV数 7534 (参考:5月は 5638)6月のユニークユーザー数 6676 (参考:5月は 5087)久しぶりに増えています。ちょっと不思議です。以下は…
平素はご訪問をありがとうございます。管理人です。2017年5月の本ブログに対するアクセスログがまとまりました。5月のPV数 5638 (参考:4月は 5709)5月のユニークユーザー数 5087 (参考:4月は 5054)以下は分析結果です。
平素はご訪問をありがとうございます。管理人です。2017年4月の本ブログに対するアクセスログがまとまりました。4月のPV数 5709 (参考:3月は 5852)4月のユニークユーザー数 5054 (参考:3月は 5333) 以下は分析結果です。
平素はご訪問をありがとうございます。管理人です。2017年3月の本ブログに対するアクセスログがまとまりました。3月のPV数 5852 (参考:2月は 5444)3月のユニークユーザー数 5333 (参考:2月は 4836) 以下は分析結果です。
平素はご訪問をありがとうございます。管理人です。2017年2月の本ブログに対するアクセスログがまとまりました。2月のPV数 5444 (参考:1月は 5662)2月のユニークユーザー数 4836 (参考:年1月は 5042) 以下は分析結果です。 ●検索ワードランキング 2011…