Electronics Pick-up by Akira Fukuda

日本で2番目に(?)半導体技術に詳しいライターのブログ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

雑記帳

夢がある、希望がある、そして持病がある(!)。還暦前の50代の現実の追加

前日のエントリーの続きです。中高年の心身は、いくつもの持病だらけという現実(若い方へのメッセージ) - Electronics Pick-up by Akira Fukuda 忘れていました。肩こりとならぶ肩の病気に、四十肩、五十肩があります。 これはかなり痛いです。自分もやり…

中高年の心身は、いくつもの持病だらけという現実(若い方へのメッセージ)

2017年も残すところ、あと僅かになりました。12月は上旬に海外出張があり、戻ってからはその報告書となる記事を書いていました。 つまり中旬は記事執筆に追われておりました。このため、病気の通院がすべて12月の下旬に延期されるという。服用薬の残りをカウ…

IEDMレポートのさらにさらに続き。スマフォの虹彩認証に向けたソニーの近赤外線増感イメージセンサー

国際学会IEDM 2017のレポート記事、さらにさらに続報です。 PC Watch誌に掲載していただいております。pc.watch.impress.co.jp 近赤外線の感度を高めた、生体認証用CMOSイメージセンサーの開発成果です。 ソニーセミコンダクタソリューションズが開発しまし…

技術書の同人イベント「技術書典3」にサークル参加しました

10月22日に秋葉原で開催予定の技術書オンリーイベント「技術書典3」にサークル参加しました。おかげをもちまして完売しました。ありがとうございました。購入できなかった来場者の皆さま、すみません。 以下は開催前の告知文です。 「技術書典3」の公式サイ…

はてなダイアリーからはてなブログに移行しました

平素はご訪問をありがとうございます。管理人です。 デザインが急に変わって驚かれた方がいらっしゃるかと思います。 「はてなダイアリー」から「はてなブログ」に全エントリーを移行しました。 「はてな」は元々、「はてなダイアリー」でブログサービスを実…

2017年7月の当ブログに関するアクセスログ

管理人です。平素はご訪問をありがとうございます。まずはお知らせです。 はてなさんが「はてなカウンター」の提供を8月7日で止めるとのことです。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenacounter/20170605/1496643808 残念ですが、同カウンターによるこれが最…

ひ弱なひよこだった小さなインテルを支えた日本企業の物語

(参考エントリー)インテルに世界初のマイクロプロセッサをもたらした日本企業「ビジコン」の物語 http://d.hatena.ne.jp/affiliate_with/20170718 1970年代に、小さなベンチャー企業だったインテルを支えたのは太平洋を隔てた日本にある電子システム企業群…

日経BP社が白金高輪から神谷町に移転

日経BP社が「8月7日に現在の白金高輪から神谷町に本社を移転する」と7月7日に発表しました。ニュースリリース: http://corporate.nikkeibp.co.jp/information/newsrelease/20170707.shtml各部署の移転日 http://corporate.nikkeibp.co.jp/information/newsr…

妄想シナリオ「小池百合子の野望」。「都民ファースト」の次は政治団体「国民ファースト」で国政進出

東京都文京区在住の都民として、東京都議会選挙(都議選)の開票速報番組を見終わりました。都民ファーストの圧勝でしたね。僕は入れませんでしたけど。文京区はわずか300票弱の差で、自民党の現職が共産党の新人(現職の引退に伴う指名後継者の立候補)に辛…

2017年6月の当ブログに関するアクセスログ

平素はご訪問をありがとうございます。管理人です。2017年6月の本ブログに対するアクセスログがまとまりました。6月のPV数 7534 (参考:5月は 5638)6月のユニークユーザー数 6676 (参考:5月は 5087)久しぶりに増えています。ちょっと不思議です。以下は…

コラム「ストレージ通信」を続けて更新。「国際ディスクフォーラムのプレビュー(後編)」です

EETimes Japan様から頂いておりますコラム「ストレージ通信」を続けて更新しました。 「ハードディスク業界の国内最大イベント、8月末に開催(後編)」 http://eetimes.jp/ee/articles/1706/22/news018.html 講演会「国際ディスクフォーラム」のプレビュー後…

プロ野球で最も有名なマスコット「つば九郎」が面白すぎる

プロ野球12球団にはすべてマスコットキャラクターが存在しています。その中でたぶん、最も有名なキャラクターは「東京ヤクルトスワローズ」の「つば九郎」でしょう。 東京ヤクルトスワローズのマスコット一覧 https://www.yakult-swallows.co.jp/pages/guide…

中学時代で最も大事なのは「2年生」をどのように過ごすか、だと思う(個人的かつ古い意見です。しかも自慢のような何かが入っているというひどい内容)

中学生というのは、たった3年間しかない。1年生は、中学校に慣れるだけで終わってしまう。3年生は公立校の場合は受験勉強があるので、ほかのことがあまりできない。だから、中学生の醍醐味は2年生にあり、2年生をどのように過ごすか、がすごく重要だと思う。…

これはまずいかも。小説が読めなくなってきた

最近、小説が読めなくなってきた。昔は大量の小説、といっても主にSF小説とかファンタジー小説とか、ライトノベルとかだったのだが。余暇時間にはとにかくテキストを大量に読んでいた。 ところが最近、余暇時間、すなわち息抜きになると、テキストが読めない…

2017年5月の当ブログに関するアクセスログ

平素はご訪問をありがとうございます。管理人です。2017年5月の本ブログに対するアクセスログがまとまりました。5月のPV数 5638 (参考:4月は 5709)5月のユニークユーザー数 5087 (参考:4月は 5054)以下は分析結果です。

TSV技術による3Dと2.nDの半導体パッケージング技術を解説した書籍「半導体の高次元化技術」

このエントリーで触れた書籍です。 http://d.hatena.ne.jp/affiliate_with/20170428 参考図書として購入して一読しました。半導体の高次元化技術作者: 傅田精一出版社/メーカー: 東京電機大学出版局発売日: 2015/04/20メディア: 単行本この商品を含むブログ…

今こそ読んでおくべき!! 筒井康隆氏の最高傑作と呼べるSF小説「モナドの領域」

モナドの領域作者: 筒井康隆出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2015/12/03メディア: 単行本この商品を含むブログ (10件) を見る モナドの領域作者: 筒井康隆出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2016/06/03メディア: Kindle版この商品を含むブログ (2件) を見る 雑…

2017年4月の当ブログに関するアクセスログ

平素はご訪問をありがとうございます。管理人です。2017年4月の本ブログに対するアクセスログがまとまりました。4月のPV数 5709 (参考:3月は 5852)4月のユニークユーザー数 5054 (参考:3月は 5333) 以下は分析結果です。

まさかの技術書オンリーイベント、すでに2回目、だと(驚愕)

同人オンリーイベントが多種多様になっているのは知っていましたが。 まさかの「技術書オンリーイベント」! しかも今日、開催していた!! それも2回目だった!!! 「技術書典」 https://techbookfest.org/ 初回(昨年)レポート http://knowledge.sakura.…

2017年3月の当ブログに関するアクセスログ

平素はご訪問をありがとうございます。管理人です。2017年3月の本ブログに対するアクセスログがまとまりました。3月のPV数 5852 (参考:2月は 5444)3月のユニークユーザー数 5333 (参考:2月は 4836) 以下は分析結果です。

2017年2月の当ブログに関するアクセスログ

平素はご訪問をありがとうございます。管理人です。2017年2月の本ブログに対するアクセスログがまとまりました。2月のPV数 5444 (参考:1月は 5662)2月のユニークユーザー数 4836 (参考:年1月は 5042) 以下は分析結果です。 ●検索ワードランキング 2011…

2017年1月の当ブログに関するアクセスログ

平素はご訪問をありがとうございます。管理人です。2017年1月の本ブログに対するアクセスログがまとまりました。1月のPV数 5662 (参考:2016年12月は 5720)1月のユニークユーザー数 5042 (参考:2016年12月は 4880)以下は分析結果です。 検索ワードラン…

クルマのアクセルを踏み間違ったときに暴走を防ぐ装置

このエントリーはシリーズの第3回です。初回 http://d.hatena.ne.jp/affiliate_with/20170104 第2回 http://d.hatena.ne.jp/affiliate_with/20170106 クルマのアクセルを踏み間違う。現在の運転方法が続く限り、踏み間違いを防ぐことは不可能です。 そこで「…

アクセルとブレーキの踏み間違いリスクを減らす方法(根本的な解決策ではありません)

このエントリーは前回の続きです。 クルマ(四輪自動車)のユーザー・インタフェースが抱える本質的な欠点を述べたものです。 アクセルとブレーキの踏み間違いを防ぐにはどうすればよいのか。 根本的な解決策は、現在の危険なインタフェースを根本的に改める…

アクセルとブレーキの踏み間違いは、四輪自動車が抱える本質的な欠陥に起因する

四輪自動車で、アクセルとブレーキの間違いによる事故が続出し(たように報道されている)、話題となっています。「踏み間違い」と良く言われますが、この表現そのものが、四輪自動車が抱える本質的な欠点を良く示しています。 そのことに気付かされたのは、…

2016年12月の当ブログに関するアクセスログ

平素はご訪問をありがとうございます。管理人です。2016年12月の本ブログに対するアクセスログがまとまりました。12月のPV数 5720 (参考:11月は 5351)12月のユニークユーザー数 4880 (参考:11月は 4868) 低空飛行が続いております。業務メモ化しつつあ…

2016年の年間ページビューなどのアクセス分析

あけましておめでとうございます。2016年のPV集計が出ました。トータルPV数 8万1653 (2015年は 8万3103) ユニークアクセス数 7万3530 (2015年は 7万2112) 以下は分析結果です。

2016年11月の当ブログに関するアクセスログ

平素はご訪問をありがとうございます。管理人です。2016年11月の本ブログに対するアクセスログがまとまりました。11月のPV数 5351 (参考:10月は 5818)11月のユニークユーザー数 4868 (参考:10月は 5332)ほとんど業務メモと化しているせいか、前月に続…

2016年10月の当ブログに関するアクセスログ

平素はご訪問をありがとうございます。管理人です。2016年10月の本ブログに対するアクセスログがまとまりました。10月のPV数 5818 (参考:9月は 6350)10月のユニークユーザー数 5332 (参考:9月は 5695)ほとんど業務メモと化しているせいか、減少気味で…

2016年9月の当ブログに関するアクセスログ

平素はご訪問をありがとうございます。管理人です。2016年9月の本ブログに対するアクセスログがまとまりました。9月のPV数 6350 (参考:8月は 9415)9月のユニークユーザー数 5695 (参考:8月は 8573)8月は異常な増え方をしていましたが、9月は平常運転に…