このエントリーは前回の続きです。
クルマ(四輪自動車)のユーザー・インタフェースが抱える本質的な欠点を述べたものです。
アクセルとブレーキの踏み間違いを防ぐにはどうすればよいのか。
根本的な解決策は、現在の危険なインタフェースを根本的に改めることでしょう。
しかし、当面は無理だと思われます。
場当たり的ですが、対策の1つはブレーキを左足で踏むことです。オートマチック・トランスミッション(AT)車だけで使える手段ですが。最初は急ブレーキになりがちなので、渋滞のときなどに練習すると良いでしょう(自分もそうしました)。
左足でブレーキペダルを踏みつつ、右足でアクセルペダルを軽く踏み、それから左足のブレーキをゆっくりと解除していきます。これで急発進はかなり防げます。
それからもう1つ。立体駐車場での止め方です。出るときを考えると、どうしてもバックで入れたくなるのですが、これはかなり危険です。なぜかというと、バックギアはギア比が低い(トルクが太い)からです。フロント(前進)の第1速よりもギア比が低い。クルマで最もパワーが出るのは、バック走行(後進走行)なのです。
バックギアで踏み間違いをしてアクセルを急激に踏み込むと、クルマは猛然とダッシュします。後ろへ。そして人間の腰の高さくらいの障害物は乗り越えてしまう。
ですから、本当は、立体駐車場ではアタマから入れて止める方が安全です。出るときはバックなのでステアリングの操作が面倒くさいですが。それでも飛び出して転落するリスクは大幅に減ります。
これらの対策を実行しても、踏み間違いがゼロになるわけではありません。やったほうがマシ、くらいの効果かもしれません。判断はおまかせしたいと思います。