Electronics Pick-up by Akira Fukuda

日本で2番目に(?)半導体技術に詳しいライターのブログ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

2006-01-01から1年間の記事一覧

今年も残り少ないですね

百貨店からお歳暮のカタログが届いたり、 卓上カレンダーの残りが少なくなってきたり、 今年もあとわずかだと感じます。 前回まともな仕事日記を書いたのは1カ月も前でした。書き方忘れてます〜。 【最近の完成品と現在の仕掛かり品】 ・Fall MPFレポート 先…

投資ファンドとは何かが良く分かる本

「投資事業組合とは何か」 ISBN:4478260826 投資ファンド、プライベートエクイティ(PE)、投資事業組合、××ファンド、といった用語を最近は良く見かけます。筆者のカバー範囲ですと、2006年9月には米半導体大手のフリースケールセミコンダクタがPE連合によ…

Fall MPF出張報告おまけ

13日正午サンフランシスコ発14日夕方成田着で無事帰国しました。 実は今回の出張には、別の目的がありました。 それはコレ、騒音キャンセルヘッドホンの新製品 「BOSE Quiet Comfort3」 http://www.bose-export.com/products/headphone/qc3/index.html を試…

Fall MPF出張報告そのよん

相変わらずメーラーの調子悪いです。 添付ファイルのせいかと思いましたが、平文が長くても届かないようです。 海外からの送受信設定を見直さないといかんかも。 「より高度なデジタルビデオを扱うプロセッサ群」 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1…

Fall MPF出張報告そのさん

Fall MPFの2日目が終了しました。狙っていた1件の発表がキャンセル。 終了後に意識不明となり、目が覚めたら夜中でした。それから記事を書き書き。 早朝(日本時間夜)に電子メールで送るが、自分宛の分がこない。再送するがまた来ない。 嫌な予感がして編集…

Fall MPF出張報告そのに

Fall MPFの初日が無事終了しました。春に比べると、秋の方がずっとにぎやかです。 初日の夜に書いた原稿はこれです。 「富士通が次期SPARC64「SPARC64 VI」の詳細を明らかに」 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1011/fmpf02.htm 「SPARC64 VI」の情…

Fall Microprocessor Forum(Fall MPF)

Fall MPFの取材で米国カリフォルニア州サンノゼに来ております。会場は昨年と同じ、Doubletree Hotel(写真)です。例によってプレビュー記事を書きました。 Fall Microprocessor Forumが10月9日に開幕〜メインテーマは「電力効率の向上」 http://pc.watch.i…

推薦! 日本の半導体メーカーが衰退した理由

日経エレクトロニクス2006年10月9日号143頁 「日本半導体産業・復活への提言」 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20061004/121909/ 利益を挙げている企業と利益を挙げられない企業の違いが本当に良く分かります。 薄々感じていた方は多いと思い…

帝都の玄関「東京駅」の地下に眠る秘密

「写真と地図で読む! 帝都東京 地下の秘密〜東京駅周辺の地下の謎に迫る!」 ISBN:4862480756写真と地図で読む!帝都東京・地下の秘密―東京駅周辺の地下の謎に迫る! (洋泉社MOOK―シリーズStartLine)作者: 秋庭俊出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 2006/09メデ…

DesignNewsJapanとSemiconductorInternationalの10月号

がようやく届いた。DesignNewsJapanの2006年10月号は、10月5日に到着した。2名の購読者から同日到着との情報を得た。 本来同誌は9月末に届くことになっているはず。何らかの理由で遅れたらしい。 このため、同封のCEATEC招待券が恥ずかしいことになっている…

超個人的CEATECレポート(その2)

昨日の続きです。 エプソントヨコムのブースで面白いコトを教えていただきました。 お掃除ロボット「Roomba(ルンバ)」には外部とのインタフェースが付いており、ユーザーに開放されていることです。ユーザーは自己責任ですが、ルンバをカスタマイズし、独…

超個人的CEATEC 2006レポート(その1)

国内最大のエレクトロニクス展示会、エレクトロニクス業界の年に1度のお祭り、CEATECの初日をかろうじて攻めることができました。 今年はスケジュールが思いっきりきつかったため、事前特約なしの来場です。 来週には某誌特約で米国出張ということで、時間が…

SuperHマイコンのユーザー事例(日立アプライアンス)

ルネサス テクノロジがSuperHマイコンのユーザー事例を更新しました。 日立グループの家電部門である日立アプライアンスの全自動洗濯乾燥機に採用された事例です。 http://resource.renesas.com/lib/jpn/shbrand/user/hitachi/index.html マイコンはSH-2コア…

権威の誕生

現在の「日経エレクトロニクス」誌には、企業トップのインタビューがふんだんに掲載されています。 企業トップのインタビューを掲載することは、企業の経営層がその雑誌を認知していることの裏返しとも言えます。 自分が日経エレクトロニクス編集部の駆け出…

EDNJapan 2006年10月号「別冊」の不思議な旅

10月1日にEDNJapan 2006年10月号が到着しました。 この号には80頁ほどの別冊「マイコン/DSPディレクトリ」が添付されています。 内容を少し拝見する限り、米国EDN誌の翻訳記事です。日本の編集部はそれほど手を入れていないようです。例えばPhilips Semicond…

EDNJapanから消え往く人々

10月1日にEDNJapan 2006年10月号が到着しました。 同号のマストヘッドによると、 テクニカルエディターの伊藤達哉氏が消えています。退職したようです。 テクニカルエディターの飴本健氏が副編集長に昇格しています。飴本氏は6月号のマストヘッドから登場し…

シンドラーエレベータ事故の詳報

日経ものづくり2006年10月号の特集はシンドラーの事故詳報です。 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20060926/121478/ 読応えたっぷりの力作です。お薦めします。 問題点を詳しく追跡していくところは迫力があります。 ただ、パロマ工業の件とか…

半導体パッケージ最前線ふたたび

日経エレクトロニクス 2006年9月25日号に半導体パッケージに関する解説記事が掲載されました。宇野麻由子記者による記事(103ページ)、 「<半導体パッケージ>各社独自名称が乱立、整理して間違いを防ぐ」です。力作です。小冊子を希望します。 http://tec…

よど号乗っ取り事件の真実

9月25日(月)発売の週刊朝日10月6日号に興味深い記事が掲載されていました。 http://opendoors.asahi.com/data/detail/7630.shtml タイトルは「よど号機長が書き遺した乗っ取り事件の真実」です。 1970年3月に発生した日航「よど号」乗っ取り事件でよど号の…

2050年、ロボットのサッカーチームはワールドカップで人間に勝利する

「ロボットの情報学 2050年ワールドカップ、人間に勝つ!?」 ISBN:4757100485 「ロボカップ(RoboCup)」は、「ロボットサッカー・ワールドカップ」の略称です。ロボットがサッカーをさせる大会とそれに伴う学会を指します。 ロボカップは1992年に設立され…

台湾出張2006そのご

9月21日(木)台北発成田行きEL2110便で帰国しました。 夕方4時10分発、到着予定が午後8時過ぎという遅い便です。 マイレージでアップグレードしたビジネスクラスは、充足率35%というところでしょうか。 ガラガラでした。 成田が午後8時過ぎですと都心に到…

台湾出張2006そのよん

台湾出張2006年版も帰国日となりました。 まずタクシーで桃園の某企業へ。所要時間は40分くらいです。 ここでインタビュー取材をこなし、再びタクシーで台北国際空港(中正機場、CKS)へ。 出発時刻の4時間前に空港に到着しました。少し早すぎです。 予約し…