Electronics Pick-up by Akira Fukuda

日本で2番目に(?)半導体技術に詳しいライターのブログ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

2016-01-01から1年間の記事一覧

コラム「セミコン業界最前線」を更新しました。「100TBの超大容量SSDをQLC(4bit/セル)方式の3D NANDで実現へ」

PC Watch様から頂いておりますコラム「セミコン業界最前線」を更新しました。米国カリフォルニア州はシリコンバレーで開催中のイベント「フラッシュメモリサミット」からレポートです。 「100TBの超大容量SSDを狙う4bit/セルの3D NANDフラッシュ」 http://pc…

コラム「デバイス通信」を更新しました。SEMICON Westレポートの続き(リソグラフィ技術の歴史)です

EETimes Japan誌から頂いておりますコラム「デバイス通信」を更新しました。 「「SEMICON West 2016」、半導体露光技術の進化を振り返る(前編)」 http://eetimes.jp/ee/articles/1608/09/news028.html またやってしまった(爆)。最初はニコンの講演概要を…

2016年7月の当ブログに関するアクセスログ

平素はご訪問をありがとうございます。管理人です。2016年7月の本ブログに対するアクセスログがまとまりました。7月のPV数 6851 (参考:6月は 6637)7月のユニークユーザー数 6131 (参考:6月は 6017)

コラム「ストレージ通信」を更新しました。データセンター/エンタープライズのメモリとストレージ

EETimes Japan誌のコラム「ストレージ通信」を更新しました。 「データセンター/エンタープライズの性能を支えるSSD」 http://eetimes.jp/ee/articles/1608/02/news027.html データセンターでは高速にデータを出し入れするので、入出力速度が高いSSDが、スト…

早くもARMの四半期業績開示状況が嫌な感じになっています

ソフトバンクに買収されることがほぼ決まった英国ARM。7月29日(現地時間)に2016年第2四半期(4月〜6月)の業績発表を実施したのですが、早くも嫌な感じです。 投資家向け四半期業績のウエブページ http://ir.arm.com/phoenix.zhtml?c=197211&p=irol-report…

コラム「セミコン業界最前線」を更新。「ソフトバンクのARM買収が半導体業界に引き起こす不安と怖れ」

PC Watch誌で連載中のコラム「セミコン業界最前線」を更新しました。 「ソフトバンクの「ARM」買収が半導体業界に与える不安と怖れ」 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1012708.html 半導体業界にとってARMという企業とその情報はもはや、…

コラム「デバイス通信」を更新。「SEMICON West」記者説明会報告(後編)

EETimes Japan誌に連載しておりますコラム「デバイス通信」を更新しました。 「「SEMICON West 2016」、2年連続のマイナス成長となる半導体産業(後編)」 http://eetimes.jp/ee/articles/1607/27/news044.html 半導体製造装置の世界市場の中期予測、中国の…

コラム「セミコン業界最前線」を更新。「ソフトバンクがARMを買収」

PC Watch誌から頂いております連載コラム「セミコン業界最前線」を更新しました。 「ソフトバンクはARMを取り込んでIoTの覇者を目指す」 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1011576.html ARMがついに買収されます。買収するのが日本のソフ…

コラム「デバイス通信」を更新。「SEMICON West」記者説明会報告(前編)

EETimes Japan誌に連載しておりますコラム「デバイス通信」を更新しました。 「「SEMICON West 2016」、2年連続のマイナス成長となる半導体産業(前編)」 http://eetimes.jp/ee/articles/1607/22/news023.html 半導体市場、半導体製造装置市場、半導体製造…

コラム「デバイス通信」を久々に更新。「SEMICON West 2016」記者会見報告

EETimes Japan誌の連載コラム「デバイス通信」を久しぶりに更新しました。 米国カリフォルニア州サンフランシスコで開催中の「SEMICON West」に参加しております。 「「SEMICON West 2016」開催、半導体ビジネスの変革を迫る」 http://eetimes.jp/ee/article…

コラム「ストレージ通信」を更新。「クルマ用SSDの熱管理」

EETimes Japan誌の連載コラム「ストレージ通信」を更新しました。 「Micronが考えるメモリシステムの将来(4):課題が残る、クルマ用SSDの熱管理」 http://eetimes.jp/ee/articles/1607/12/news028.html SSDの熱管理に関する基礎実験の結果とシミュレーショ…

コラム「ストレージ通信」を更新。「クルマにSSDを組み込むために」

EETimes Japan誌に連載中のコラム「ストレージ通信」を更新しました。 「Micronが考えるメモリシステムの将来(3):SSDをクルマに載せる」 http://eetimes.jp/ee/articles/1607/06/news047.html Micronの予測によると、将来はクルマにSSDが組み込まれます。…

コラム「ストレージ通信」を更新。「クルマ用半導体メモリの要求仕様」

EETimes Japan誌の連載コラム「ストレージ通信」を更新しました。Micronのエンジニアがメモリシステムの将来を展望するシリーズの第2回です。 「Micronが考えるメモリシステムの将来(2):クルマの厳しい要求仕様に応えるDRAMとフラッシュメモリ」 http://e…

2016年6月の当ブログに関するアクセスログ

平素はご訪問をありがとうございます。管理人です。2016年6月の本ブログに対するアクセスログがまとまりました。6月のPV数 6637 (参考:5月は 6731)6月のユニークユーザー数 6017 (参考:5月は 6044)

VLSI現地レポート第6号「ソニー、高精細4K映像をその場で8倍速スーパースロー再生可能なCMOSイメージセンサーを開発」

米国ハワイで開催された半導体技術の国際会議「VLSIシンポジウム」から、現地レポートの第6号をPCWatch誌に掲載していただきました。 「ソニー、4K動画の8倍速スーパースローに対応したイメージセンサーを発表」 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/ev…

コラム「ストレージ通信」を更新。新シリーズ「Micronが考えるメモリシステムの現状と将来」を開始

EETimes Japan誌に掲載しておりますコラム「ストレージ通信」を更新しました。 「Micronが考えるメモリシステムの現状と将来(1):モバイル機器のフラッシュストレージ」 http://eetimes.jp/ee/articles/1606/28/news019.html 新シリーズ「Micronが考えるメ…

ハワイのVLSIシンポジウム会場のあれこれです

VLSIシンポジウム(VLSI2016)の取材で米国ハワイ州ホノルルに出張したときのあれこれ。 いつもの会場、「ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ」は新しい宿泊棟(あるいは分譲棟?)を建築中で、さらに大規模に。今でもチェックインが大混雑で、ふつうのホテルで…

VLSI現地レポート第5号「TDKの8Mbit垂直磁気記録方式STT-MRAM」

米国ハワイで開催された半導体技術の国際会議「VLSIシンポジウム」から、現地レポートの第5号をPCWatch誌に掲載していただきました。 「TDK、8MbitのSTT-MRAMで全ビットの3ns高速書き込みを確認」 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1006727.ht…

VLSI現地レポート第4号「Intelの無線センサー端末と専用超低消費マイコン」

米国ハワイで開催された半導体技術の国際会議「VLSIシンポジウム」から、現地レポートの第4号をPCWatch誌に掲載していただきました。 「Intel、半永久的に自律駆動する無線通信機能付きセンサー端末と超低消費電力x86マイコン」 http://pc.watch.impress.co.…

コラム「ストレージ通信」を更新。「STT-MRAMの不都合な真実」

EETimes Japan誌で連載しておりますコラム「ストレージ通信」を更新しました。「STT-MRAMの基礎」を解説するシリーズの第14回(最終回)です。 「STT-MRAMの基礎(14):スピン注入型MRAMの不都合な真実」 http://eetimes.jp/ee/articles/1606/21/news027.ht…

VLSI2016現地レポート第3号「IBMとMacronixの低消費相変化メモリ」

米国ハワイ州ホノルルで半導体技術の国際学会「VLSIシンポジウム」が17日まで開催しております。現地レポートの第3号をPCWatch誌に掲載していただきました。 「相変化メモリ技術が大きく進化、書き換え電流を5分の1に低減」 http://pc.watch.impress.co.jp/d…

VLSI2016現地レポート第2号「VLSI回路シンポジウム」

VLSI2016現地レポートの第2号です。14日に始まった「VLSI回路シンポジウム」を紹介しております。 「VLSI回路シンポジウム、4倍の競争率を勝ち抜いた研究成果を披露へ」 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1005436.html お手すきのときにでも、…

VLSI2016現地レポート第1号「VLSI技術シンポジウム」

米国ハワイ州ホノルルで半導体技術の国際会議VLSIシンポジウムが始まりました。現地レポート第1号をPCWatch誌に掲載していただいております。 「VLSI技術シンポジウム始まる。「ムーアの法則」の先を議論へ」 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event…

コラム「ストレージ通信」を更新。「MTJの自由層に求められるもの」

EETimes Japan誌で連載しておりますコラム「ストレージ通信」を更新しました。STT-MRAMの基礎を解説するシリーズ、第13回です。 「STT-MRAMの基礎(13):MTJの自由層に求められるもの」 http://eetimes.jp/ee/articles/1606/13/news032.html STT-MRAMの記憶…

コラム「ストレージ通信」を更新。「磁気トンネル接合(MTJ)におけるトンネル障壁の役割り」

EETimes Japan誌の連載コラム「ストレージ通信」を更新しました。 STT-MRAMの基礎を解説するシリーズの第12回です。 「STT-MRAMの基礎(12):MTJにおけるトンネル障壁層の重要性」 http://eetimes.jp/ee/articles/1606/10/news034.html 電子スピンの注入に…

コラム「ストレージ通信」を更新。「STT-MRAMの微細化の可能性」

EETimes Japan誌で連載しておりますコラム「ストレージ通信」を更新しました。 STT-MRAMの基礎を解説する講演の紹介、その第11回です。 「STT-MRAMの基礎(11):スピン注入型MRAMの微細化(スケーリング)」 http://eetimes.jp/ee/articles/1606/07/news028…

HDD業界の国際イベント「DISKCON JAPAN」のレポートをPCWatch誌に掲載

5月末に東京都大田区で開催されたHDD業界の国際イベント「DISKCON JAPAN」のレポートをPC Watch誌に掲載していただきました。 「HDD市場を2020年まで展望、台数の減少と容量の拡大が続く〜DISKCON JAPAN 2016レポート」 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/…

2016年5月の当ブログに関するアクセスログ

平素はご訪問をありがとうございます。管理人です。2016年5月の本ブログに対するアクセスログがまとまりました。5月のPV数 6731 (参考:4月は 6479)5月のユニークユーザー数 6044 (参考:4月は 5944)