Electronics Pick-up by Akira Fukuda

日本で2番目に(?)半導体技術に詳しいライターのブログ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

コラム「デバイス通信」を更新しました(オンチップSRAMのスケーリング問題)

EETimes Japan誌に連載中のコラム「デバイス通信」を更新しました。 「福田昭のデバイス通信(26):ARMから見た7nm CMOS時代のCPU設計(15)〜オンチップSRAMのスケーリング問題」 http://eetimes.jp/ee/articles/1505/29/news039.html CPU設計の中身はロジ…

インフィニオンとIRのテクノフロンティア共同出展レポート

インフィニオン テクノロジーズとインターナショナル・レクティファイア(IR)が初めて展示会に共同出展しました。その出展レポートをマイナビニュース誌に執筆しております。 「infineonとIRが初の共同出展、GaNデバイスなどを披露 - TECHNO-FRONTIER 2015…

コラム「デバイス通信」を更新しました。7nm時代のCPU設計の続きです「次々世代は異次元トランジスタ」

EETimes Japan誌に連載しておりますコラム「デバイス通信」を更新しました。7nm以降のトランジスタ構造を展望しております。 「福田昭のデバイス通信(25):ARMから見た7nm CMOS時代のCPU設計(14)〜次々世代の異次元トランジスタ」 http://eetimes.jp/ee/…

コラム「デバイス通信」を更新しました「7nm時代の高移動度FETが直面する現実」

EETimes Japan誌で連載しておりますコラム「デバイス通信」。今週2回めの更新です。7nm時代のCPU設計の続きです。 「ARMから見た7nm CMOS時代のCPU設計(13)〜高移動度FinFETの期待と現実」 http://eetimes.jp/ee/articles/1505/20/news032.html 7nm時代に…

コラム「デバイス通信」の続き「7nm時代に向けたトランジスタ構造の展望」を書きました

EETimes Japan誌に掲載しておりますコラム「デバイス通信」を追加しました。7nm時代のCPUを展望したARMの講演に関する解説の続きです。まだ続いてます(苦笑)。 「ARMから見た7nm CMOS時代のCPU設計(12)〜トランジスタ構造の展望」 http://eetimes.jp/ee/…

ルネサス エレクトロニクスの通年業績が初めて最終黒字に、という解説記事を書きました

PCWatch誌のコラム「セミコン業界最前線」に掲載されました。 「ルネサス、初めての年間最終黒字を達成」 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/20150518_702130.html 2010年にルネサスが発足して以降、初めての最終黒字です。 お手すきのとき…

メインパソコン(新規)の起動ディスクをHDDからSSDに換装しました

kumakumaさんのアドバイスにより、起動ディスクの換装に挑みます。 最初の問題は電源ケーブル。マザーボードのSATA用電源コネクタが特殊なので、市販品がありません。そこでSATA HDDの電源コネクタから電源を分岐させてSATA SSDに電源を供給します。こんな感…

パソコンがようやく形になってきたので原稿を再開

メインパソコンが仕事に使える形になってきました。 本日は原稿書きとか雑用とか。 いろいろ遅れていたのを取り戻すため、予定していたプロ野球観戦は義母に譲りました(泣)。 きつきつ。

パソコンのアプリをインストールとか環境設定とか(「不幸は突然やってくる(第5回)」

DVIケーブルが到着しました。RGBケーブルと交換すると、明らかに違う画像が液晶モニタに投影されています。美しいです。 それと平行して。主要なアプリのインストールと環境設定です。環境設定はインターネットと電子メール、ネットワークプリンタだけではな…

パソコンのセットアップ中(「不幸は突然やってくる(第4回)」)

パソコンのセットアップをしていたら、液晶モニターのケーブルがつながらないことがわかりました。パソコンはDVI、液晶モニターもDVI。なぜつながらないのか調べると、モニターケーブルがHDMIとDVIの変換ケーブルになっておりました(泣)。前のパソコン(De…

新規パソコン本体が到着(「不幸は突然やってくる(第3回)」)

14日午後、注文していたパソコンが到着しました。納期最優先で注文したので、当然といいますか、Amazonの販売品です。 デスクトップパソコン Mate J MJ34L/E-H (DVD-ROMドライブモデル)出版社/メーカー: NECメディア: Personal Computersこの商品を含むブロ…

不幸は突然やってくる(続編)

13日になりました。昨日の続きです。池袋の某家電量販店で買い物です。買い物は2つ。最初は交換用電源。玄人志向の400W電源を購入。 玄人志向 ATX電源 400W KRPW-L4-400W/A出版社/メーカー: 玄人志向メディア: Personal Computersこの商品を含むブログ (1件)…

不幸は突然やってくる

12日は夕方に業績発表会があるので、それまで準備に。 ところが仕事用のメインパソコンが不調です。 電源が突然落ちます。起動してしばらくすると落ちます。 起動するとすぐに落ちます。起動すると途中で落ちます。 セーフモードで立ち上げるも、しばらくす…

まじめに執筆中

某顧客さま向けにレポート原稿を2本完成させました。 無事提出しました。内容とかは明かせません。すみません。

VLSIシンポジウムのプレビュー最終回「VLSI Circuitsの注目論文」

VLSIシンポジウムのプレビュー最終回「VLSI Circuitsの注目論文」をEETimes Japan誌に掲載していただきました。 「VLSIシンポジウム 2015 プレビュー(4):回路技術の注目論文〜プロセッサ、メモリ、バイオの最新チップ」 http://eetimes.jp/ee/articles/15…

スマートフォンのタッチパネルが熱くなることでプロセッサの電圧が制限される

IRPS2015レポートの第4報をPCWatch誌に掲載していただきました。 「スマートフォンの「熱さ」がプロセッサの動作電圧を制限」 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20150507_700695.html プロセッサの動作電圧は消費電力や長期信頼性などによって…

2015年4月の本ブログ、アクセスログまとめ

平素はご訪問と閲覧をありがとうございます。参考エントリー:2015年1月〜3月のアクセスログまとめ http://d.hatena.ne.jp/affiliate_with/20150404/1428507070 2015年4月のアクセスログが出ました。アクセス数6299 ユニークアクセス数5322 ドメイン別のアク…

6月予定のVLSIシンポジウム事前説明会から、プレビュー記事第3回を掲載しました

EETimes Japan誌に掲載しております。第1回と第2回はデバイス技術のシンポジウム「VLSI Technology」、第3回と第4回は回路技術のシンポジウム「VLSI Circuits」を紹介する予定です。第3回は、VLSI Circuitsの前半となります。 「VLSIシンポジウム 2015 プレ…