Electronics Pick-up by Akira Fukuda

日本で2番目に(?)半導体技術に詳しいライターのブログ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

コラム「デバイス通信」を更新。「「におい」を感じる意味とその複雑さ」

EETimes Japan様から頂いておりますコラム「デバイス通信」を更新しました。

シリーズ「2022年度版 実装技術ロードマップ」の第22回です。実装技術ロードマップ(書籍)の第2章「注目される市場と電子機器群」から、第3節「ヒューマンサイエンス」の第3項「人間拡張」を紹介中です。

今回から、「嗅覚(におい)」に関する記述部の概要を説明していきます。初めは嗅覚の仕組みです。

eetimes.itmedia.co.jp

ヒトが「におい」を感じる最も重要な意味は「危険の兆候を検知すること」です。微量の有毒ガスや野獣の体臭などを感じて危険から逃げるためともいえます。

そして「におい」の感じ方はヒトの個体によって違います。また同じガスでも濃度によってにおいが違います。かなりややこしい世界です。

詳しくは記事をお読みいただけるとうれしいです。