Electronics Pick-up by Akira Fukuda

日本で2番目に(?)半導体技術に詳しいライターのブログ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

2025-10-01から1ヶ月間の記事一覧

コラム「ストレージ通信」を更新「人工知能(AI)が牽引するHBM系DRAM市場」

EETimes Japan様から頂いておりますコラム「ストレージ通信」を更新しました。 2025年8月に開催された半導体メモリとストレージに関するイベント(講演会兼展示会)「FMS」の講演資料が公開されました。 そこで公開資料の一部を記事化しております。まずは半…

コラム「ストレージ通信」を更新「HBM系が主役、DDR系が脇役になるDRAM市場」

EETimes Japan様から頂いておりますコラム「ストレージ通信」を更新しました。 2025年8月に開催された半導体メモリとストレージに関するイベント(講演会兼展示会)「FMS」の講演資料が公開されました。 そこで公開資料の一部を記事化しております。まずは半…

コラム「セミコン業界最前線」を更新「HBMの記憶容量を10倍超に拡大する「フラッシュHBM」」

PC Watch様から受託しておりますコラム「セミコン業界最前線」を更新しました。 pc.watch.impress.co.jp 「モバイルHBM」の解説2本に続き、「フラッシュHBM」の解説となります。 公式には「ハイバンド幅フラッシュ(HBF:High Bandwidth Flash)」と呼びます…

コラム「ストレージ通信」を更新「Micronの2025会計年度は売上高が3年ぶりに過去最高を更新」

EETimes Japan様から頂いておりますコラム「ストレージ通信」を更新しました。 半導体メモリ大手Micron Technologyの2025会計年度(2024年9月から2025年8月まで)通年業績まとめです。eetimes.itmedia.co.jp応用分野ではクラウド向けとデータセンター向けが…

コラム「ストレージ通信」を更新「Micronの四半期業績、売上高が2四半期連続で過去最高を更新」

EETimes Japan様から頂いておりますコラム「ストレージ通信」を更新しました。 半導体メモリ大手Micron Technologyの四半期業績まとめです。eetimes.itmedia.co.jp 絶好調です。2四半期連続で売上高が過去最高を更新しました。主にDRAMの販売が急増していま…