Electronics Pick-up by Akira Fukuda

日本で2番目に(?)半導体技術に詳しいライターのブログ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

大人気漫画「金色のガッシュ!!」の作者、雷句誠氏が原稿紛失で版元を提訴

した。「金色のガッシュ!!」は大手出版社小学館の大手少年漫画誌週刊少年サンデー」に連載されていた作品。訴訟の意図は原稿の価値に対する見解のズレ、というよりも、漫画家に対する編集部の扱いの酷さ(著しく不平等な関係)にあるようだ。同氏のブログを拝見すると、週刊少年サンデー編集部の現状が良く分かる。


雷句誠の今日このごろ。「(株)小学館を提訴。」
http://88552772.at.webry.info/200806/article_2.html



酷い。酷すぎる。悲しい。悲しすぎる。
昔は違っていた、はずである(私は中学生のときに週刊少年サンデー編集部を訪問したことがある。そのときに初めて、漫画原稿の実物を拝見させていただいた。水島新司先生の玉稿だった)。
原稿は玉稿。漫画家にとっては我が子も同然。そのように扱うものだと思っていた。
そして編集者は人気漫画家の下僕、とまではいかないが、忙しい漫画編集者に代わって取材をしたり、差し入れをしたり、「先生をがんばらせる」(「吼えろペン」より)存在なのだと考えていたのだが。


いつのまにか、何かが違い始め、狂い始めた。そして取り返しのつかないかもしれない、段階へ到達したらしい。


私はフリーになってからは、広告はかなり荒っぽいものの、編集は比較的まともとの印象を持っている。広告仕事のいくつかのいきさつは下記にまとめて書いている。
http://d.hatena.ne.jp/affiliate_with/searchdiary?word=%2a%5b%a5%d5%a5%ea%a1%bc%a5%e9%a5%a4%a5%bf%a1%bc%a4%ce%cd%ab%dd%b5%5d


雷句氏のブログに「怒りのあまり机を右手で叩いて骨折」との件がある。良く分かる。
自分も机を何度叩いたことか。さすがに骨折まではいかないけれど、手が痛くてしばらくさましていたことはある。


話を戻そう。
技術誌だろうと漫画誌だろうと小説誌だろうと、編集部の仕事には共通性がある。外部寄稿と寄稿者をどのように扱うかは編集の基本だ。

小学館週刊少年サンデー編集部は、例外なのか、それとも大手雑誌の典型的な事例なのか。
例外であると信じたいが、良く分からない。


【追記】
週刊少年サンデーで連載中の漫画家橋口たかし氏が緊急ブログを立ち上げて反論している。
http://ameblo.jp/hassy1967/entry-10103874813.html

文中「「俺は本当は怖いんだぜ」などとクラスの連中に対して威嚇という子供じみた行為を雑誌社で働いてるイイ大人たちがしますか普通?」とある。


断言しよう。威嚇はします。直接はしない(証拠が残るから)が、少なくとも暗喩では威嚇する。
その件は過去に下記エントリーで書いた。読んでいただけると有り難い。
http://d.hatena.ne.jp/affiliate_with/20070915/1189848934
大会社は「いい大人」の集団ではない。「大人のふりをしたコドモ」の集団である。


【さらに追記】
あの「バクネヤング」の作者、松永豊和氏がコメントしていた。
http://8213.teacup.com/monene39/bbs/75
一読をお薦めする。
松永氏の自伝的小説「邪宗まんが道」はこれから読むつもり。
http://book.geocities.jp/monene39/novelmangamiti.html