Electronics Pick-up by Akira Fukuda

日本で2番目に(?)半導体技術に詳しいライターのブログ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

大手エレクトロニクス企業と偽装請負(そのに)


前回のエントリ。
http://d.hatena.ne.jp/affiliate_with/20070115/1168945122


●大手エレクトロニクス企業の偽装請負に関する記事
企業名:東芝
記事(東芝の職場を明るくする会2006年11月22日):「東芝で起きている「偽装請負」の問題で、「東芝の職場を明るくする会」 と日本共産党南関東プロック事務所は11月22日、神奈川労働局を訪ね、偽装請負の実態を伝え、根絶に向けた対応の強化を申し入れました」
http://www.kki.ne.jp/akaruku-tsb/report-061122-GisouUkeoiToshiba.html

企業名:東芝家電製造(東芝グループ)
記事(朝日新聞2006年12月25日):「東芝グループの東芝家電製造大阪工場(大阪府茨木市)で約10年間、「偽装請負」状態で働かされたとして、人材会社の男性労働者(37)が25日、直接雇用を求め、大阪労働局に東芝家電などへの是正指導を求める申告書を提出した」
http://www.asahi.com/special/060801/OSK200612250035.html


企業名:日亜化学工業
記事(朝日新聞):「徳島県阿南市に本社のある国内最大の発光ダイオード(LED)メーカー「日亜化学工業」(小川英治社長)は10日、同社工場で働く請負労働者約1600人ほぼ全員について、勤続年数3年を超えた人から順次契約社員として直接雇用する方針を決めた」・・・徳島労働局による偽装請負状態からの是正指導を受けての措置です
http://www.asahi.com/special/060801/OSK200611100108.html
記事(東芝の職場を明るくする会):「日亜化学偽装請負が発覚したのは、先月10日、JMIU徳島地域支部加盟の青年労働者(33) が、徳島労働局に申告したことがきっかけでした」・・・10月10日に日本金属情報機器労働組合(JMIU)から申告があって発覚したようです
http://www.kki.ne.jp/akaruku-tsb/topics-GisouUkeoi-Nichia0611.html
記事(しんぶん赤旗2006年11月11日):「発光ダイオード(LED)の開発で知られる日亜化学工業株式会社(徳島県阿南市)は十日、同社で働く請負労働者約千六百人全員を十二月一日から、直接雇用していくことを明らかにしました。同日、県のあっせんによる同社と全日本金属情報機器労働組合(JMIU)との労使協議で合意しました」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-11-11/2006111101_01_0.html


企業名:松下プラズマディスプレイ松下グループ
記事(朝日新聞2006年11月1日):「松下電器産業の子会社「松下プラズマディスプレイ」(MPDP)の工場で働く松下の社員が請負会社に大量に出向し、偽装請負の違法性を回避する「脱法行為」と指摘されていた問題で、厚生労働省は31日までに、出向の実態は職業安定法違反にあたるとして、松下電器に是正するよう行政指導した」
http://www.asahi.com/special/060801/OSK200610310086.html
記事(しんぶん赤旗2006年10月5日):「偽装請負の実態調査 日本共産党 松下電器に是正求める」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-10-05/2006100504_02_0.html


企業名:パナソニック半導体オプトデバイス松下グループ
記事(朝日新聞2006年10月21日):松下電器産業の完全子会社「パナソニック半導体オプトデバイス」(鹿児島県日置市)が、請負大手「コラボレート」(大阪市)の労働者を「偽装請負」で働かせていた問題で、大阪と鹿児島の両労働局がデバイス社に立ち入り調査に入ったことが分かった。」
http://www.asahi.com/special/060801/TKY200610200442.html
記事(朝日新聞2006年10月5日):「松下電器産業の完全子会社「パナソニック半導体オプトデバイス」(鹿児島県日置市)が、請負大手「コラボレート」(大阪市)の労働者を、違法な雇用形態である「偽装請負」で今年3月まで働かせていたことが新たに分かった。」・・・早期退職制度を利用して辞めた正社員の穴埋めに請負社員を大量導入したとのことです
http://www.asahi.com/special/060801/TKY200610040529.html


企業名:ローム
記事(朝日新聞2006年11月10日):「半導体メーカー「ローム」(京都市)が、本社工場内で製造業務を請け負っている人材会社に、多数の正社員を9月まで出向させていたことがわかった。請負会社への出向は、偽装請負で問題となる指揮命令の違法性を形式的に回避する手段として知られている」
http://www.asahi.com/special/060801/TKY200611090428.html


●お薦めの解説記事
ITPro2006年9月8日「偽装請負(1)請負と派遣の違いは指揮命令系統」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060905/247258/
非常に分かりやすいです。お薦めです。

しんぶん赤旗2006年10月14日「なぜ偽装請負なのか」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-10-14/2006101403_01_0.html
偽装請負よりも、なぜ派遣や請負が製造業で普及しているのかが分かります。


注)このエントリは派遣および請負そのものは否定していません。