Electronics Pick-up by Akira Fukuda

日本で2番目に(?)半導体技術に詳しいライターのブログ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

コラム「ストレージ通信」を続けて更新。不揮発性メモリの栄枯盛衰を振り返る

EETimes Japan様から頂いておりますコラム「ストレージ通信」を続けて更新しました。

車載用埋め込み不揮発性メモリのシリーズ、その第2回です。

eetimes.jp


不揮発性メモリ(単体)の栄枯盛衰と埋め込み用途への展開 (1/2) - EE Times Japan


前半は、予備知識としてスタンドアロン(単体)の不揮発性メモリ(マスクROMを除いた、電気的にデータを書き込める不揮発性メモリ)を解説しております。
不揮発性メモリの栄枯盛衰を振り返っております。
歴史的には、
紫外線消去型EPROM(EPROM)、標準型EEPROM(EEPROM)、NORフラッシュメモリNANDフラッシュメモリの順番で
不揮発性メモリが登場してきました。
最初の主役はEPROM、次がNORフラッシュ、そして現在はNANDフラッシュです。


後半は埋め込みメモリへの展開を記述しております。
不揮発性メモリを埋め込みメモリに転用するときの問題点(プロセスの互換性)を説明しています。

おてすきのときにでも、眺めていただけるとうれしいです。