Electronics Pick-up by Akira Fukuda

日本で2番目に(?)半導体技術に詳しいライターのブログ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

2011年9月19〜25日の話題

インテルマイクロソフトのイベントはたくさん報道されているので、省きます。


韓国サムスン電子が20nm技術でDRAMの生産を開始したとアナウンスしました。朝鮮日報(日本語版)が解説を含めた記事をアップしています。これで日本や台湾などの競合企業に一段と差を付けたと、威勢の良い文章がならんでいます。

サムスン電子が世界の半導体業界で初めて、回路線幅20ナノメートル(ナノは10億分の1)のDRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)の量産に入ったことが21日までに分かった。これにより、同社は日本、台湾の競合社との格差をさらに広げることになりそうだ。」
http://www.chosunonline.com/news/20110922000006

サムスン電子が世界で初めて20ナノメートル級のDRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)の量産に入り、日台の競合社に比べ、半年から1年半の技術格差をつけた。世界3位のエルピーダメモリは今年5月「技術力で先行する」と宣言したが、まだまともな製品の量産に至っていない。専門家はエルピーダサムスンに比べ6‐9カ月遅れていると推定している。」
http://www.chosunonline.com/news/20110922000007

「専門家は今回の不況期にサムスン電子、ハイニックス半導体など韓国メーカーが外国の競合社との格差を広げると予想している。ハンファ証券のアン・ソンホ・チーム長は「ハイニックスは来年第1‐2四半期にも20ナノメートルDRAMの量産に入るとみられる。5位前後の台湾メーカーはサムスンより少なくとも1年半遅れた」と指摘した。台湾メーカーは生き残りが危ぶまれる状況となった。」
http://www.chosunonline.com/news/20110922000008

サムスン電子の李健煕(イ・ゴンヒ)会長は22日「半導体業界発の台風に備えなければならない」と述べた。同社が世界で初めて、20ナノメートル(1ナノメートル=10億分の1メートル)級の半導体の量産体制に入ったことを記念する行事で、李会長はこのように述べ「現在の地位に安住していては、次世代の半導体をめぐる競争で脱落することもあり得る」という警告を発した。
http://www.chosunonline.com/news/20110923000007


米国Broadcomがデジタルテレビ用半導体の事業から撤退し、開発部署や生産ラインなどを閉鎖したとEE Times誌が報じています。
http://www.eetimes.com/electronics-news/4227984/Broadcom-closes-DTV--Blu-ray-chip-busness
トロントペンシルバニア、中国の拠点を閉鎖し、トロントペンシルバニアで30名以上を解雇したということです。撤退の原因は、台湾の競合社であるMediaTekとMstarにシェアを奪われているためだと指摘しています。


CERNが、光速よりも高速で移動するニュートリノを発見したと発表しました
http://press.web.cern.ch/press/PressReleases/Releases2011/PR19.11E.html
http://public.web.cern.ch/public/
730kmの距離で計測して100万分の20(20ppm)ほど、光よりも速度が高かったと説明しています。計測したイベントの回数は1万5000回を超えており、もし本当だとすれば天地がひっくり返るほどの大発見です。

なお過去に超新星の爆発によるニュートリノを日本のスーパーカミオカンデの測定したときには、光とニュートリノはほぼ同じタイミングで計測されており、光よりもタイミングが速いという測定結果はないようです。東京新聞の記事によると、スーパーカミオカンデ実験を率いる鈴木洋一郎東大教授がコメント以下のようにコメントしています。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011092490070039.html
「一九八七年に小柴昌俊先生が超新星爆発で放出されたニュートリノを捉えた際は爆発による光もほぼ同時に観測した。両者の速度に今回の結果のような違いがあるとすると、ニュートリノは光よりも一年は早く地球に到達していなければおかしいということになる。」
20ppmの違いでも、宇宙的な距離になると光よりも1年も速く移動できる・・・・。凄すぎます。

Hisa Ando氏がとても分かりやすくて詳しい解説をマイコミジャーナルに執筆してくれております。ありがとうございます。
ニュートリノは光より速いのか - 相対性理論を覆す可能性をCERNが提示」
http://journal.mycom.co.jp/articles/2011/09/25/neutrino/index.html

CERNのビデオはこちらで視聴できます
http://cdsweb.cern.ch/record/1384486

ニュートリノの測定に関する論文PDFはこちらからダウンロードできます
http://arxiv.org/abs/1109.4897
http://static.arxiv.org/pdf/1109.4897.pdf


推薦書籍リストへ←筆者が推薦する書籍です。購入していただけると筆者の生活が少し楽になります(マジです)