
- 作者: 万城目学
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 2011/04/08
- メディア: 文庫
- 購入: 7人 クリック: 234回
- この商品を含むブログ (175件) を見る
映画化されたと聞いて、原作である本書を読むことにしました。ミーハーな理由で情けないのですが、本当です。情けない(恥)。
タイトルと表紙(大阪城)から、豊臣家の末裔の話なんだろうな、とすぐに分かります。こういう仮想歴史物は大好きなので、わくわくしながら読み始めました。
大阪の地名がてんこもりで出てきます。描写がすんごく細かいです。でもそのおかげで、大阪に土地勘のまったくない、東京人の自分でもすんなりと読むことができました。一方で大阪の方には描写がくどいかもしれません。
それから人物描写が丁寧で、その点も好感が持てます。主人公クラスの人物にはすんなりと感情移入できます。あと、登場人物のファミリーネームが凝っていてうれしいです。
ストーリーの説明はしません。何を説明してもネタばれになりそうで難しいです。とにかく歴史好きで壮大なホラ話を楽しめれば、それで良しとする方とか、豊臣家ファンの方とかにはお薦めです。特に後半のドミノ倒し的な展開は素晴らしく、ゾクゾクしてきます。
(追記)豊臣家ファンの方はひょっとしたら、ある点にガッカリするかもしれません。そのときは笑って許してくださいね。