Electronics Pick-up by Akira Fukuda

日本で2番目に(?)半導体技術に詳しいライターのブログ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

コラム「ストレージ通信」を更新。「強磁性体の基本的な性質」

EETimes Japan誌のコラム「ストレージ通信」を更新しました。
STT-MRAMの基礎解説シリーズ第3回です。


「STT-MRAMの基礎(3):強磁性常磁性反磁性の違い」
http://eetimes.jp/ee/articles/1604/26/news036.html


前半は強磁性体の基本的な性質である、交換相互作用と磁気異方性を説明します。
後半は物質の磁気的な性質の説明を、講演とは別に追加しています。


強磁性常磁性反磁性って理工系大学の授業でやりそうな内容なので、何をいまさら、という感じもします。


ところが大学というのはいいかげんなところです。
自分が大学で受けたエネルギーバンド理論に基づく半導体と磁性の授業はなんと、半導体のバンド理論だけで年度末になってしまったのでした。教科書の後半3分の1ほどが磁性(と電子スピン)の内容だったのに、まったく知らないまま、卒業。


そのような方がほかの大学にもいらっしゃるのではないか。そんなことを考えて補足説明を作りました。ご参考になれば幸いです。


大事なことはすべて大学が教えてくれました。
「独学に優るものはない」と(苦笑)。